やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
【ダイソー】停電時の最後の手段!「手動発電3LEDライト」は防災リュックに入れておくべき1品
ダイソーから発売されている「手動発電3LEDライト」は、停電が長引いたとき、充電も乾電池もなくなるという状況で活躍してくれる心強い存在です。今回は、頼りになる「手動発電3LEDライト」の使い方をご紹介します。
2025年は「ドバイチョコレート」が大ヒットする!? 味や食感、ゲットできる場所は?
「ドバイチョコレート」は、2024年末からたびたびメディアでも騒がれているドバイ発祥のチョコレートのこと。2025年に大ヒットすると言われています。今回は、ドバイチョコレートとはなにか、どこで買えるのかなど、その詳細をご紹介します。
【カルディ】2025年「ネコの日バッグ」を早速ゲット! 大人気の中身は? まだ“入手チャンス”はある?
毎年2月22日、猫の日に発売されるカルディの「ネコの日バッグ」。2025年は1日早い21日からの発売となりました。今回は、2種類あるネコの日バッグの中身と、まだ間に合う“入手チャンス”についてご紹介します。
【ダイソー】発光時間が3倍になった「災害備蓄用ライト」。検証してみたら3倍どころではなかった……!
防災グッズとして以前より注目されているダイソーの「災害備蓄用ライト」。発光時間が24時間から72時間にパワーアップして新登場したので、その効果を検証してみたところ、驚きの結果に……! 今回は、2種類の災害備蓄用ライトの特徴や効果をご紹介します。
【ダイソー】SNSで大バズリ中! 入手困難な「ウォッシュバッグ」、その実力は?
ダイソーの「ウォッシュバッグ」がSNSで大バズリ中! 予洗いにはもちろん、旅行や災害時にも使えて「コスパが良すぎ」と話題の便利グッズです。今回は、ダイソーのウォッシュバッグの使い方やその便利さをリポートします。
シャウエッセン好きの夢がかなった!「シャウステーキ」は肉のおいしさを堪能できる絶品
日本ハムのシャウエッセンと言えば、ウインナーソーセージの中でも定番中の定番。そのシリーズの中で、シャウエッセン好きには見逃せないのが「シャウステーキ」です。今回は、シャウステーキの詳細やおすすめの食べ方をご紹介します。
【ハワイアンズ還暦祭】驚き価格のプランも! 60周年のお得なキャンペーンがスタート
映画『フラガール』でおなじみの「スパリゾートハワイアンズ」。2026年1月15日にオープン60年を迎えるにあたり、2025年1月15日から“還暦祭”がスタートしました。今回は、お得な宿泊プランや限定グッズなど、1年かけて行われる還暦祭の詳細をご紹介します。
【セリア】こういうのが欲しかった!「モバイルクリーニングツール」はカバンに1本入れておきたい逸品
セリアの「モバイルクリーニングツール」は、さまざまなモバイルアイテムに囲まれている現代で、それらを衛生的に使うための専用の掃除グッズです。機能や使い方をご紹介します。
【カルディ】毎年大人気の「ネコの日バッグ」、2025年も抽選申し込み開始! 気になる詳細は?
カルディの限定バッグの中でも毎年大人気の「ネコの日バッグ」。2025年も抽選での販売となり、既に抽選申し込みが開始されています。今回は、2種類の「ネコの日バッグ」の詳細と申し込み方法をご紹介します。(サムネイル画像出典:カルディ公式Webサイト)
【ダイソー】電子レンジでだし巻きたまごが完成!? 「レンジで簡単だし巻きたまご」の実力をリポート
さまざまな便利グッズがある100円ショップ大手のダイソー。その中から今回ご紹介するのは、電子レンジでだし巻きたまごができる「レンジで簡単だし巻きたまご」です。実際に筆者が使ってみたリポートをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら