やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
信じられないほど使い勝手がいい! 3COINSとJTBのコラボ「トラベルグッズ」は普段使いも◎
3COINS(スリーコインズ)と旅行会社JTBのコラボレーションが実現! 2023年6月12日から全36種72アイテムが発売になりました。今回はその中から、普段使いにもおすすめなトラベルグッズをご紹介します。
「カルディ」の数量限定ベトナムバッグはお得がいっぱい! 「絶対買い」と言えるわけ【入手レポ】
KALDI(カルディ)で2023年6月1日から数量限定で発売されている「ベトナムバッグ」。早速入手したところ、「これは買い!」と自信を持っておすすめできる逸品でした。買ってみて分かった、このバッグの魅力をご紹介します。
「ダイソー」で感動! 縦にも横にも使えて防滴で……すさまじく便利な「スマホホルダー」で暮らしが一変
100円ショップ・ダイソーから発売されている「防滴スマホホルダー」があれば、お風呂やキッチンなどの水回りでも、好きな映画や動画を見ながら過ごすことができます。税込220円で暮らしを豊かにしてくれる、この便利グッズを紹介します。
ダイソーの300円「おにぎりメーカー」は、1490円の他社商品と全く一緒!?【使ってみた】
ダイソーのネットストアやTHREEPPY(スリーピー)で販売されている税込330円の「おにぎりメーカー」は、税込1490円の他社商品とどう違う? おにぎりメーカーの使い方と併せて、他社製品と比較した結果もご紹介します。
手頃な食パンが「明日も食べたい」食パンに! 家事のプロが絶賛するオーブントースター
パナソニックのオーブントースター「ビストロ」を使ってみたら、お手頃食パンが高級食パンに引けを取らない味わいに! 揚げ物もおいしく温め直せて、本格的な焼きいもも簡単に作れる「ビストロ」の素晴らしさをリポートします。
「除湿剤がここまでコンパクトに!? しかもかわいい……」家事のプロが感激した梅雨のマストアイテム
梅雨時期に気になるクローゼットやシューズボックスの湿気。そこで活躍するのが除湿剤ですが、従来の除湿剤は場所を取るのが難点でした。それを解決してくれたのが、白元アースから発売されている除湿剤「NECO」。今回はその素晴らしさをご紹介します。
販売店舗“非公表”だけど、今なら買いやすいと話題! 【リンガーハット】の入手困難ドレッシング
長崎ちゃんぽん専門店の「長崎ちゃんぽん リンガーハット」。一部のメニューを頼むと提供される「生姜ドレッシング」と「柚子こしょうドレッシング」が今、一部の店頭で販売されています。その味とおすすめの使い方をご紹介します。
【コストコ】「完全にプリン!」とSNSで話題! 豆腐プリンを食べてみた
コストコで大人気の豆腐プリン「豆腐のおやつ プリン」。SNSでも「本当にプリンみたい!」という声が上がっています。話題のプリンの実食リポートとアレンジ例をご紹介します。
【ファミマ】165円でインドを旅した気分が味わえるグミを、牛乳と一緒に食べてみた結果
ファミリーマート(ファミマ)と旅行ガイドブック『地球の歩き方』がコラボレーションしたグミが限定発売となりました。その名も「地球の歩き方グミ インド編」。早速食べてみた感想をお届けします。
ダイソーで買えばフリマアプリの送料節約に! 段ボールが簡単にコンパクトになる便利グッズ
2023年4月からヤマト運輸と佐川急便の宅配料金が値上げされました。少しでも荷物のサイズを小さくして宅配料金を節約したいですよね。そんなときに役立つダイソーの便利アイテム「段ボールサイズ調整カッター」をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら