やの きくの
お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
掃除のハードルがグッと下がる便利グッズ「激落ちくん 時短 ケース付 ホコリ取り」
掃除はできる限り時短したいもの。「激落ちくん 時短 ケース付 ホコリ取り」を使えば掃除のハードルがグッと下がり、時短もできます。そんな「激落ちくん 時短 ケース付 ホコリ取り」の便利さをご紹介します。
【ダイソー】スタッフも激推し! 爆売れ中の便利グッズ「無限きゅうり職人」を試してみた
たびたびヒット商品を世に送り出している100円ショップ大手のダイソー。今爆売れ中なのが「無限きゅうり職人」です。おすすめの使い方やアレンジレシピをご紹介します。
【ダイソー】人気確定! 新登場「チャック式シリコーン保存袋」の使い勝手をチェックしてみた
ダイソーから待望の「チャック式」のシリコーン保存袋が登場。従来の「シリコーン保存袋」と何が違うのか。早速使い勝手をチェックしてみました! おすすめの使い方を種類とともに紹介します。
ダイソーで買える「再現ふりかけ」を「本家本元の味」と比べてみた!【ポテチ・岩下新生姜・ココイチ】
食料品も数多く取り扱っている100円ショップ大手のダイソー。今回紹介するのは、「ポテトチップスのり塩味ふりかけ」「岩下の新生姜味ふりかけ」「COCO壱番屋カレーふりかけ」という、“おなじみの味”を再現したふりかけです。
ふりかけ「ゆかり」には兄弟姉妹がいた!【ダイソー】で買えるゆかりファミリー
赤しそのふりかけで有名な「ゆかり」。100円ショップ大手のダイソーにはゆかりの兄弟姉妹が勢ぞろいしています。三島食品のゆかり、あかり、うめこ、ひろし、かつおをご紹介します。
つけダレやホワイトソースに!? 大人気カップスープの意外においしい使い方
ポッカサッポロフード&ビバレッジの「じっくりコトコト こんがりパン」シリーズ。パンが入ったカップスープですが、アレンジ次第でいろいろなレシピに使うことができます。カップスープで終わらせないアレンジレシピをご紹介します。
防災・アウトドアグッズとして超優秀! 「意外と便利なランタン」は、なにがどう“便利”なのか?
災害時はもちろん、キャンプなどのアウトドアや普段使いにも便利なランタン。まだ持っていないのなら、太陽光でもUSBでも充電できる鎌倉NaFro(ナフロ)の「意外と便利なランタン」がおすすめです。このランタンがどう便利なのかをご紹介します。
【カルディ】「さばマヨカレー」一瞬で料理上手になれる常備したい逸品
さまざまな調味料が販売されているKALDI(カルディ)の新商品「さばマヨカレー」。ホットサンドやサラダの味付け、お肉の下味としてなど、幅広く使える「さばマヨカレー」のアレンジレシピもご紹介します。
【ダイソー】超多機能!「シリコーンマット」キッチンに常備すれば家事の時短にも
100円ショップ大手のダイソー。さまざまキッチンツール、調理道具がある中でも「シリコーンマット」はこれ1つで何通りにも使い道がある便利グッズです。今回はダイソーのシリコーンマットの利用法をご紹介します。
ゴキブリを見ない、触れない、つぶさない! 家に出た“気持ち悪い虫”を手で触れずに処理できる便利グッズ
部屋の中にいる虫を触らずに外に出すことができる便利グッズ、旭電機化成の「触らず むしキャッチリー AMC-100」。虫が苦手な人にとっては非常にありがたいグッズです。その組み立て方や実際に使ってみた感想をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら