三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド三浦 康子

みうら やすこ

和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。著書、監修書多数。

メディア掲載実績

「All Aboutガイド」としての掲載実積の一覧です。

テレビ【読売テレビ】す・またん!&ZIP!
<とれたてリサーチ>バレンタインデーの起源について
2023年02月10日
テレビ【読売テレビ】す・またん!&ZIP!
<とれたてリサーチ>地域によって豆が違う?節分の風習
2023年02月01日
雑誌FLASH
知らずに食べていた「恵方巻」の名づけ親は誰?
2023年01月31日
テレビ【TBSテレビ】四季折々の贈り物
<今日の贈り物>鏡開き
2023年01月10日
新聞しんぶん赤旗
月のうさぎはお釈迦様
2023年01月01日
新聞読売life
しめ飾りについて【専門家解説】
2022年12月25日
新聞東京リビング
初詣と干支について
2022年12月24日
新聞シティリビング東京
招福初詣で迎える新年 いまさら聞けない「おみくじ」のギモン
2022年12月23日
テレビ【日本テレビ】news.every
<ヒモトクっ>年の瀬でお正月の準備進む・お雑煮も地域でこんなに違う
2022年12月22日
テレビ【フジテレビ】今夜はナゾトレ年間優勝決定戦2時間SP
<小学生から知っておきたい超教養2時間SP>いま知っておきたい!日本の”年末年始の雑学”を教えて
2022年12月13日

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら