小寺 良二

ライフキャリアガイド小寺 良二

こでら りょうじ

自分らしい生き方・働き方を応援するライフキャリア支援の専門家

ライフキャリアコンサルタント。米国の大学を卒業後、アクセンチュアを経てリクルートに入社し企業の採用・人材育成に携わる。2009年に独立後は「キャリア支援の専門家」として企業だけでなく大学や官公庁のプロジェクトに多数携わる。2021年に家族で沖縄県石垣島に移住。

ガイド記事一覧

  • 【体験】Googleが実践する注目のマインドフルネスとは

    【体験】Googleが実践する注目のマインドフルネスとは

    誰もが認める世界的IT企業のGoogle。日本では2015年「働きがいのある会社」(Great Place to Work)ランキング1位にも選ばれている。今回はGoogleの社員がビジネスで成果をあげているだけではなく、精神的にも豊かに働けている秘訣を独自の研修プログラムから探る。

    掲載日:2015年07月06日大学生の就職活動
  • 元Jリーガー経営者に聞く!挫折した時のプライド論

    元Jリーガー経営者に聞く!挫折した時のプライド論

    さまざまな分野で活躍するプロフェッショナルに若者のキャリアについて聞く対談企画の第三弾。今回は元Jリーガーで現在は株式会社ジールコミュニケーションズの代表取締役社長を務める薮崎真哉氏に、プロスポーツ選手の“ビジネス”での可能性について聞いた。

    掲載日:2015年06月19日大学生の就職活動
  • 若者におそれず経験してほしい「キャリアの脱線」とは

    若者におそれず経験してほしい「キャリアの脱線」とは

    働く人のキャリアは、実はまっすぐひかれた1本のレールを進むということがほとんどなく、大抵は何度か脱線をしながらもその進んだ道で新たな発見や出会いと巡り会い、気づいたら「天職」ともいえる1つの目的地にたどり着いていることの方が多い。今回は若者のキャリアデザインにとって重要な「脱線」について解説する。

    掲載日:2015年03月27日大学生の就職活動
  • すぐ使える!会社説明会で人事からの評価を上げる方法

    すぐ使える!会社説明会で人事からの評価を上げる方法

    就職活動で数多く参加する会社説明会。学生にとっては当然企業のことをより深く理解するための場ではあるが、せっかくの企業接点なので「企業のことを理解する」だけではもったいない。その後の選考も考えてぜひとも人事からの評価を上げておきたいところだ。今回は会社説明会で人事からの評価の上げ方を紹介する。

    掲載日:2015年03月18日大学生の就職活動
  • 就活で親を味方にする「オヤカク」のススメ

    就活で親を味方にする「オヤカク」のススメ

    学生にとっての「就職活動」は、もちろん企業にとっても真剣勝負の場。そうしたなか、企業が内定者の「オヤカク」(親の確認)に力を入れることで話題になっている。しかしこの「オヤカク」は本来企業だけではなく、学生にもぜひやってほしい大切なことなのだ。今回は就活生がすべき「オヤカク」について解説する。

    掲載日:2015年03月10日大学生の就職活動
  • 楠木建氏に聞く!大学生の就活に競争戦略は必要なのか

    楠木建氏に聞く!大学生の就活に競争戦略は必要なのか

    さまざまな分野で活躍するプロフェッショナルに若者のキャリアについて聞く対談企画の第二弾。今回はベストセラー経営書『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)の著書である一橋大学大学院教授の楠木建氏に、大学生の就職活動における“競争戦略”の必要性について聞いた。

    掲載日:2015年03月02日大学生の就職活動
  • 持ち駒ゼロを防ぐ!人気企業"就職合格率"の測り方

    持ち駒ゼロを防ぐ!人気企業"就職合格率"の測り方

    就職活動を進めていく中で選考中の企業が0になってしまう状況を学生たちは「持ち駒0(ゼロ)」と言う。選考中の企業を“駒”と呼ぶのも少し乱暴な気はするが、やはり内定0を避けるためには出来るだけ合格可能性の高い企業の選考を受け「持ち駒」を確保すべきだ。今回は志望企業の合格率の測り方を解説する。

    掲載日:2015年03月02日大学生の就職活動
  • ザックJAPAN通訳に聞く!W杯につながるキャリアの脱線

    ザックJAPAN通訳に聞く!W杯につながるキャリアの脱線

    さまざまな分野で活躍するプロフェッショナルに、現在の仕事に至るまでのキャリア選択について聞く対談企画『キャリアの脱線』。第一弾の今回はブラジルワールド杯に出場したザックジャパンの通訳で『通訳日記』(文藝春秋社)の著者でもある矢野大輔氏に、通訳という仕事についた経緯やそこに至るまでの決断について聞く。

    掲載日:2015年02月12日大学生の就職活動
  • 羽生、本田、錦織…成果を出す20代の共通点とは?

    羽生、本田、錦織…成果を出す20代の共通点とは?

    羽生結弦、本田圭佑、錦織圭と日本人アスリートの世界での活躍が著しい。20代という若さで大きな成果を出している彼らに何か共通点はあるのだろうか?またそこには就活やビジネスの現場で活かせるヒントはあるのだろうか?今回はスポーツで活躍するアスリートから20代で成果を出すための必要な要素を解説していく。

    掲載日:2015年01月14日大学生の就職活動
  • YouTubeが日本の就職活動を変える日が来る!?

    YouTubeが日本の就職活動を変える日が来る!?

    誰でも気軽に動画をアップしたり、好きな動画を簡単に検索して見ることができる無料動画投稿サイトのYouTube。そんなYouTubeが日本の就職活動を変える日が近々来るかもしれない。過去にも同様の変革はあった。就職情報サイトが登場したときには企業情報が自由に手に入るようになり、Facebookが登場したときには学生は社会人とも自由につながることができるようになった。では、YouTubeは今後どのように日本の就活を変えるのか。

    掲載日:2014年12月09日大学生の就職活動
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 9
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら