にのみや きよこ
家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!
奨学金を借りる前に考えるべき3つのこと
奨学金は借金です。そもそも何のために借金してまで進学するのか、進学先で何を身に付け、何を得たいのかを、本人がしっかりと考える必要があります。子どもの未来を守るためにも、奨学金を借りる前に親子で一緒に考えておくべきことをお伝えします。
生活苦に陥らないための「緊急予備資金」はいくら必要?
今回の新型コロナウイルスや災害等に備え、もしもの時のお金「緊急予備資金」を持つことは、家計と家族を守ることになります。緊急予備資金はどのくらい必要で、どう扱っていけばよいのかお伝えしましょう。
老後破綻を招く?親世代とのお金観の違い4つ
お金にまつわるジェネレーション(時代)ギャップを感じることはありませんか? 親の時代と経済状況が違えば、お金の扱い方も違って当然ではないでしょうか? 具体的にどのようなジェネレーションギャップがあるのかお伝えします。
5000円もらえる!?マイナポイントのお得な選び方と注意点
マイナンバーカードを取得してマイナポイントの予約・申し込みをし、選択したキャッシュレス決済で買い物やチャージをすると、上限5,000円分の「マイナポイント」がもらえる制度がスタートします。そこで今回は、制度の内容をはじめ、メリットや注意点などについてお伝えします。
新型コロナで収入減!「無利子」でお金を借りる方法【ガイドが動画で解説】
新型コロナウイルスの影響で収入が大幅に減り、貯蓄がなくなれば借入れも考える必要があります。借入れする時は必ず金利の低いところから、借りることが大事になります。今回は新型コロナウイルスの影響による特別措置で、無利子による借入れを紹介します。
10万円給付金の申請方法と注意したいポイント
一律10万円を給付する「特別定額給付金」制度がスタートしました。しかし、どうやって手続きするのか? 実際にいつもらえるのか? いまいちわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回、押さえておきたい申請方法や受取時期、注意点などについてお伝えします。
ステイホームで増えた光熱費をおさえたい!3つの節約ワザ
家で過ごすことによって光熱費が増え、困っている声が多くなっています。そこで「水道」「電気」「ガス」、この3つの光熱費を一工夫することで節約できるアイディアを紹介します。
外出自粛で食費が増加!非常時でもできる節約術
新型コロナウイルスによる休校や在宅ワークなどにより、家で食事をする機会が増えたのではないでしょうか。また、買いだめする癖がつき、ムダな出費が増えたなど、“巣ごもり”によって増えてしまった「食費」を節約するには、どうすればいいかお伝えします。
新型コロナで家計が大打撃!?ピンチを切り抜けるやりくり術
新型コロナウイルスで今後の家計はどうなるのか? とても気になるところです。少なからず影響が出るご家庭が多いと思いますので、今後経済はどうなっていくのか? また、どう対処していけばよいのか? お伝えします。
夫婦円満をキープするお金管理術
「夫婦円満の秘訣」を知っていますか? それは夫婦で家計を共有することです。肩の荷が重い家計管理に一緒に取り組むことで信頼関係が築け、さらに家計は強くなるのです。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら