二宮 清子

家計簿・家計管理 ガイド 二宮 清子

にのみや きよこ

家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!

ガイド記事一覧

  • 老後資金は運用する時代に突入!豊かな老後を目指して

    老後資金は運用する時代に突入!豊かな老後を目指して

    私的年金のひとつである確定拠出年金は、将来受け取る年金を自分で運用するというものです。本来は老後のお金は確定したほうが安心度は高いものですが、あえて運用することで、資産運用という新しい扉を開くことになります。リスクもリターンもある世界ですが、可能性は広がります。学びながら少しずつ投資になれてみてはいかがでしょうか?

    掲載日:2016年12月22日家計簿・家計管理
  • 2017年を見通した家計管理術とは?

    2017年を見通した家計管理術とは?

    イギリスのEU離脱やトランプ氏の勝利など激変の一年だった2016年。2017年はどのような年になるのでしょう。世界情勢の不安定要素が多いこの時期は、世の中の変化に柔軟に対応できるよう家計作りが求められていると思えてなりません。2017年を見通した家計管理術をお伝えします。

    掲載日:2016年12月20日家計簿・家計管理
  • 女性がワクワクできる!老後のお金を貯める方法

    女性がワクワクできる!老後のお金を貯める方法

    女性の公的年金受給額は男性と比べるとぐっと少なくなるケースが少なくありません。しかし、女性だって老後の迎えるにあたり自由なお金は確保しておきたいものです。女性がワクワクするような老後を送れるようなお金の貯め方お伝えします。

    掲載日:2016年09月20日家計簿・家計管理
  • パートの「106万円の壁」どう考える?良い働き方とは

    パートの「106万円の壁」どう考える?良い働き方とは

    平成28年10月からパートタイマーの社会保険適用範囲が拡大し、これまでの「130万円の壁」が「106万円の壁」と制度が変更になります。あらためて、どのような制度の変更なのか?また、自分はどのように考え選択すれば良いのか、また社会保険加入のメリットについてお伝えします。

    掲載日:2016年09月13日家計簿・家計管理
  • 台風など災害から家計を守る!イザというときの知識

    台風など災害から家計を守る!イザというときの知識

    災害から家計を守るには、保険や緊急予備資金、防災グッズの確保といった自分でできることもありますが、甚大な被害に遭った場合は公的な支援も受けることになるでしょう。正しい情報をしっかり知っておくことで、負担が軽くなることもあり、また必要以上の借金を背負うこともなくなります。災害時でも家族を守り、家計を安定させる為に今からでもやるべきことをお伝えします

    掲載日:2016年08月22日家計簿・家計管理
  • 最後のチャンス?貯蓄型保険で賢くお金を貯める!

    最後のチャンス?貯蓄型保険で賢くお金を貯める!

    個人年金や学資保険、短期払いの終身保険といった貯蓄性の高い積立型保険がマイナス金利の影響で販売休止が相次いでいます。保険でお金を貯めるという選択ができるのが最後のチャンスだとしたら、今一度これらの商品について検討してみるのもいいのではないでしょうか。

    掲載日:2016年08月17日家計簿・家計管理
  • これがベスト!家計に占める住宅ローンの比率

    これがベスト!家計に占める住宅ローンの比率

    家計に占める住宅ローンの割合が大きくなると、生活にゆとりがなく日々の生活が窮屈なものになります。住宅ローン返済中でも貯蓄が必要ですが、家計に占める住宅ローンの割合がどの程度なら良いか、お伝えします。

    掲載日:2016年07月26日家計簿・家計管理
  • 水不足に備える!家計にも優しい節水対策とは?

    水不足に備える!家計にも優しい節水対策とは?

    関東地方の水不足が心配されています。資源にも家計にも優しい「水」との付き合い方をお伝えします。

    掲載日:2016年06月15日家計簿・家計管理
  • 就活にかかる費用とお金の管理の仕方

    就活にかかる費用とお金の管理の仕方

    就職活動にかかる費用はいくらかかるかご存知でしょうか?就活を始めて苦労する学生さんも決して少なくありません。実際に、どの位必要でどのように備えていけば良いのか?お伝えしていきます。

    掲載日:2016年06月15日家計簿・家計管理
  • マイナス金利で預けるより「使う」ほうがお得な時代?

    マイナス金利で預けるより「使う」ほうがお得な時代?

    マイナス金利の影響で預金金利は引き下げられ、貯蓄型の保険商品も販売停止が増えています。幸せに豊かに生きる為には、私達のお金はどこに向かい、お金をどのように扱っていけばいいのか、ポイントをお伝えします。

    掲載日:2016年04月22日家計簿・家計管理