にのみや きよこ
家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!
心のスキマを埋めて浪費家から脱出しよう
「どうしても浪費癖が抜けない……」と悩んでいる人は、「お金・時間・労力」をストレス発散に使っていませんか? 心のスキマが、あなたを浪費家にしているかもしれません。今の状況から抜け出し、自分らしく生きるための方法をお伝えします。
お金の量と幸福度が比例しない不思議
お金がたくさんある人でも、不安が全くないわけではありません。お金の量と幸福度は必ずしも比例しないのです。節約をして生活コストを下げ、「足るを知る」生き方をすれば、今あるモノや環境で十分に幸せを感じることができるでしょう。
ガイドは見た!金運をアップさせる習慣5つ
お金運をアップさせる方法とは? 私が見てきた金運の良い人は、お金とポジティブに付き合っているという特徴があります。金運がいい人の習慣やお金の扱い方などを見ていると、普段からお金を大事にしていることがわかります。
お金を絶対貯めたい!「目標達成の成功法」とは?
これまでお金を貯めたい! と思っていてもなかなか貯まらない人は、目標の立て方にも問題があったのかもしれません。目標達成には秘訣がありますので、それらをお伝えしましょう。
どうする?教育費と老後資金、子育て世代のマネー術
「教育資金・住宅資金・老後資金」は、子育て世代にはどれも大事です。教育資金と老後資金を同時に準備するには、長期間コツコツと貯めていくため、リスクを取らず安心・安全な方法を選ぶことが大事です。それには個人向け国債がよいでしょう。今回は、個人向け国債の仕組みや購入方法について紹介します。提供:財務省
誰でもカンタン!毎月1万円からはじめるプチ節約道
「節約したほうがいいのは分かってる。だけど何をどうはじめればいいのかわからない!」そんなあなたにおすすめの方法が、たった1万円からはじめてみる方法です。毎月1万円からの節約なら意外と簡単です。先取り貯蓄や固定費、食費、被服費、日用品費の節約など、今からできそうなところからスタートしてみてはいかがですか?
支出の落とし穴「イベント費」を管理しよう
毎月、収入の範囲内で生活しているはずなのに、なぜか赤字。そんな方はイベント費を忘れていませんか? 毎月の生活費とは別に、大型連休の支出や冠婚葬祭などのイベントにかかる費用も家計に大きく影響していることをお伝えします。
地方在住サラリーマンが陥る?2大ムダ遣いに注意
社会人になり数年経つと、度々多重債務に悩まされる若者が出てきます。特に、地方の若いサラリーマンによく見られるケースとして「車」と「パチンコ」。この二つに多額のお金を使っている場合、貯蓄どころか借金で首が回らない……そうならないためにお伝えします。
貯まらん人の「確実にお金を貯める」コツとは?
お金を貯めてもすぐ使ってしまって貯蓄ができないという方に、ぜひ読んでもらいたい記事です。お金を貯めるにはちょっとしたコツがあります。決して難しいことではありませんので、早速試してくださいね。
「現金払い主義」のメリットとデメリット
「借金は嫌いだから現金で買う」といった現金主義の方は少なくありません。お金を貯めてから買うことになるわけなので、健全な家計といえますが、あまりに現金主義にこだわりすぎても、家計のバランスが崩れてしまうケースが時々見られます。現金主義のメリット・デメリットをお伝えしましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら