伊藤 亮太

株式・ファイナンシャルプランナーガイド伊藤 亮太

いとう りょうた

年齢問わず資産運用から家計・財産管理まで幅広く対応可能なFP

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。その後証券会社にて、営業、経営企画部門等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。執筆・講演も金融機関をはじめ多岐に渡る。

ガイド記事一覧

  • 20代若手FPのお仕事拝見-現役FPに聞くシリーズ

    20代若手FPのお仕事拝見-現役FPに聞くシリーズ

    現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第2弾として、20代ながらFPとして活躍する江尻正幸さんにお仕事をどのように行っているのか、取材してきました。FPといっても、人それぞれ得意分野があり、仕事の仕方は異なります。これからFPとなりたい方、独立したい方へ、参考としていただければ幸いです。それでは江尻正幸さんのお仕事拝見へ~。

  • 造幣フェアに行ってみよう! 貨幣のイベントに注目!

    造幣フェアに行ってみよう! 貨幣のイベントに注目!

    貨幣収集家にとっては、是非とも参加したい造幣局による「造幣東京フェア」が今年も10月19日(土)、20日(日)に開催されます。日本の貨幣が一体どうやって製造されているのか、貨幣製造技術を知る良い機会だと思います。貨幣収集するに当たってのヒントも得られるかもしれません。2日間開催されますので、この機会に参加してみませんか?もちろん、入場無料になります。

    掲載日:2013年10月07日記念硬貨・コイン収集
  • 航空券半額!優待で今狙いは空運株!

    航空券半額!優待で今狙いは空運株!

    今まさに狙いなのは空運株。9月25日が権利付最終日ですので、直前といえますが、国内普通運賃の50%割引券がもらえるのは嬉しい限りです。日本航空、ANAホールディングスともに国内普通運賃の50%割引券がもらえ、またこの他にもパックツアーの割引券やANAの場合ホテルの割引券やレストランの割引券などももらえます。日本航空の場合、9月末基準は200株以上保有者にのみ50%割引券がもらえる点には注意してください。

    掲載日:2013年09月22日株主優待
  • 株主限定プレミアム米がもらえる優待銘柄はコレ!

    株主限定プレミアム米がもらえる優待銘柄はコレ!

    9月権利確定の株主優待銘柄のうち、オイシックスをピックアップ。オイシックスの株主優待は創設されたばかりであり、この9月の場合、プレミアム米がもらえます。このお米、普通のお米とはちょっとワケが違います。もちろん今後の業績面でも期待できそうです。

    掲載日:2013年09月17日株主優待
  • 東京五輪で期待できる銘柄は?

    東京五輪で期待できる銘柄は?

    東京五輪で期待できる銘柄として、まっさきにあがるのが不動産・建設株でしょう。今後インフラ関連が進むことを考えると、タイミングを見据えながら、安くなったら買いのスタンスがよいと思います。また、土地価格に注目するのであれば、東京都内に土地など資産を多く保有する「含み資産株」にも注目してみましょう。J-REITにも注目されるとよいかもしれません。

    掲載日:2013年09月08日株・株式投資
  • 豪ドルを動かす要因は2つある

    豪ドルを動かす要因は2つある

    オーストラリアは資源も豊富で、先進国の中では金利も高く、豪ドルの外貨預金を検討中の人も多いでしょう。では、豪ドルを動かす要因とは何でしょうか。まず注目すべきは、中国製造業購買担当者指数(PMI)。オーストラリアの政策金利にも目を向ける必要があります。

    掲載日:2013年08月27日外貨預金・外貨MMF
  • ママさんFPのお仕事拝見-現役FPに聞くシリーズ

    ママさんFPのお仕事拝見-現役FPに聞くシリーズ

    現役FPに聞くお仕事拝見シリーズ第1弾として、ママとしてもFPとしても活躍する鈴木さや子さんにお仕事をどのように行っているのか、取材してきました。FPといっても、人それぞれ得意分野があり、仕事の仕方は異なります。これからFPとなりたい方、独立したい方へ、参考としていただければ幸いです。それでは鈴木さや子さんのお仕事拝見へ~。

  • そのお札、お宝かも!? レアモノ紙幣の見分け方

    そのお札、お宝かも!? レアモノ紙幣の見分け方

    普段何気なく使用している紙幣の中にも実はお宝があったりします。紙幣には、左上と右下に発行番号の記載がありますが、この番号がぞろ目になっている場合や1桁の場合、キリの良い場合にはプレミアムがつく可能性が出てきます。番号によっては、千円札が3~5万円で販売されている場合もあります。是非両替などした場合には注意してチェックしてみてください。珍番号探し、結構楽しくなりますよ。

    掲載日:2013年08月22日記念硬貨・コイン収集
  • 沖縄海洋博覧会記念100円白銅貨とは?

    沖縄海洋博覧会記念100円白銅貨とは?

    沖縄海洋博覧会記念100円白銅貨とは、昭和50(1975)年に沖縄で開催された海洋博覧会を記念して発行された記念貨幣になります。図案は、表面は守礼の門と紅型の波模様を参考とした穏やかな波がイメージされており、裏面は海洋博のシンボルマークとイルカがデザインされています。記念硬貨の中で最も多く発行されたこともあり、未使用のものでも150円~200円前後で販売されているケースが多いといえます。

    掲載日:2013年07月28日記念硬貨・コイン収集
  • いま買うべき通貨は米ドルと豪ドル

    いま買うべき通貨は米ドルと豪ドル

    今の環境下でいま買いたい通貨としては、無難にいくなら「米ドル」、逆張り投資という観点からは「豪ドル」が挙げられます。豪ドルはどこかで落ち着き、利下げもそのうちストップすると考えるのであれば、少しずつ購入しておくのもよいかもしれません。

    掲載日:2013年07月25日外貨預金・外貨MMF

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら