エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。
携帯電話は多くの人が日常的に利用するものでありながら、その環境は常に大きな変化にさらされています。利用スタイルひとつ取っても、現在は携帯電話でインターネットやカメラを利用するのは当たり前となっていますし、最近ではパソコンに近い性格を持つスマートフォンの広まりで、“アプリ”が人気となるなど大きな変化を迎えています。 そこでスマートフォンやタブレットなどのデバイスに加え、LTEやWiMAXなどの導入で高速化が進むインフラ、そしてモバイル上で注目を集めるアプリやカルチャーなど、日々刻々と変化する携帯電話・モバイルの世界を、さまざまな角度から多くの人により分かりやすいよう、伝えていきたいと思います。
機種別に分かる! 2025年の新iPhoneを「購入すべき人」と「そうでない人」【専門家が解説】
2025年も新しいiPhoneが発表されました。新たに5.6mmという驚異的な薄さの「iPhone Air」が登場し、「iPhone 17 Pro」は素材やデザインが大きく変わるなど、変化の多いiPhone新機種ですが、それぞれどのような人が購入すべきモデルなのでしょうか。※画像:Apple
価格高騰で悩ましくなった「iPhone買い替え時」機種変更すべき2つのタイミングとは?【専門家が解説】
新しいiPhoneが発売される度、多くのiPhoneユーザーの頭を悩ませるのがiPhoneの買い替え時ではないでしょうか。iPhoneはいつ買い替えるべきなのかを見極めるポイントについて解説します。
スマホの充電ができません。部屋が寒いのですがそれが原因ですか?
スマートフォンがうまく充電できないとき、原因として何が考えられるのか、どのように対応すればいいのかについて、携帯電話・スマートフォンの専門家で「All About」ガイドの佐野正弘が解説します。
急速充電だと充電しすぎないか心配です。バッテリーの劣化につながりますか? 【スマホのプロが解説】
近年多くのメーカーから発売されている「急速充電器」により、バッテリーの劣化につながるのか、バッテリーが劣化しないようにするにはどうすればいいのか、携帯電話・スマートフォンの専門家で「All About」ガイドの佐野正弘が解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら