子供と遊ぶ
子どもが楽しめる公園
子連れで行くのにおすすめの公園情報の口コミをご紹介します。All About good answers トピックスに集まった数多くの口コミのなかから、ガイドがピックアップしました。
記事一覧
子どもが楽しめる公園 清水公園(千葉)
投稿記事水上アスレチックがおすすめ!清水公園(千葉)なんといっても水上アスレチックがおすすめです。水に落ちてしまうかもしれないスリリングなアスレチックはお子様にもきっと楽しんでいただけるでしょう。体力に自信のある親御さんはお子様に良い所を見せるチャンスです!そうでない方は……。お子様と一緒にぜひチャレンジし...続きを読む
子どもが楽しめる公園 小金井公園(東京)
投稿記事バーベキュー、歴史的建造物、SL展示!『小金井公園』の魅力広大で緑豊かな公園。バーベキュー広場でバーベキューができるので、遠くのキャンプ場まで出かけられなくても手軽にアウトドア気分が楽しめます。サイクリングコースもあり。公園内にある『東京江戸たてもの園』には、江戸時代から昭和初期までの文化的価値の高...続きを読む
子どもが楽しめる公園 千葉市動物公園(千葉)
投稿記事地元の子供たちが親しむ『千葉市動物公園』地元の子供は必ず保育園でも小学校でも春の遠足で行っている、おなじみの『千葉市動物公園』を推薦させていただきます。千葉市の市街地から少し離れていますが、高速の穴川インターチェンジから近く、専用駐車場もあります。この動物園の特徴は「メジャーな猛獣はいないけれど、す...続きを読む
子どもが楽しめる公園 こども自然公園(横浜)
投稿記事広さが魅力!横浜の『こども自然公園』何といっても広い公園です。3歳の娘とよく遊びに行きますが、1日で全て回ることはできません。園内の様々な施設のうち、見たいところを決めて遊んでいます。行くたびに見たことのない生き物や景色やを発見でき、何度でも行きたくなる公園です。入口を入るとまず、大きな池(名前は大...続きを読む
新川崎の夢見ヶ崎動物公園 無料の動物園
投稿記事新川崎の夢見ヶ崎動物公園無料の動物園私がおすすめしたいのは、新川崎にある夢見ヶ崎動物公園です。週末に動物園に行こう!となると家族分の入場料金もかかりますし、ちょっとしたレジャーイベントになってしまいますが、夢見ヶ崎動物公園は、比較的都心から近く、しかも無料です。ぎゅうぎゅうに混むことがないのと、動物...続きを読む
緑あふれる市民の憩いの場「大宮市民の森」
投稿記事見渡す限り一面に広がる芝生の広場昭和54年開園の「大宮市民の森」。市街地からほど近い距離にあるのに、緑あふれる広大な敷地面積を誇り、週末ともなれば多くの家族連れで賑わいます。といっても広すぎるので、新宿御苑のように人が多いと感じることはなく、至って開放的です。見渡す限り一面に広がる芝生の広場。これだ...続きを読む
小さな子供も安心して遊べる!「こどもの国」
投稿記事子どもの情操教育の場として誕生した施設東京都町田市と隣接した横浜市青葉区にある「こどもの国」。都心から少し離れた多摩丘陵に位置するこどもの国一帯は、昭和初期ごろまでは田畑が広がり、野趣あふれる自然豊かな風景を楽しめたそうです。官僚で実業家でもあった白洲次郎氏は、この地をこよなく愛し、ここからほど近い...続きを読む
競馬場跡地の大人も楽しめる公園「根岸森林公園」
投稿記事広くなだらかな芝生が気持ちの良い公園競馬場跡地にできた広い芝生のある公園です。もともと日本ではじめて洋式競馬が行われた競馬場で戦争で閉鎖され、ゴルフ場などを経て昭和52年に開園されました。とにかく広くなだらかな芝生広場が気持ち良いです。お弁当など持っていってのんびりするのも良いですよ。子供ものびのび...続きを読む
季節ごとに咲く美しい花が有名な「強羅公園」
投稿記事旅の思い出にはクラフトハウスの工芸体験がおすすめ子連れで箱根に行ったときにおすすめの公園が「強羅公園」。美しい景色はもちろん、併設のクラフトハウスで吹きガラスなどの工芸体験もできるのです!箱根にある「強羅公園」は、大正3年に開園されたフランス式の庭園で、季節ごとに咲く美しい花が有名。花がきれいでも、...続きを読む
多彩な施設と水郷の景観をもった「水元公園」
投稿記事大小の水路で特徴的な水郷の景観を築き上げられた公園水元公園は東京都内で唯一、水郷の景観をもった公園です。葛飾区と埼玉県三郷市に跨る92万平方メートルにも及ぶ広大な敷地が、水と緑に溢れています。昭和50年までは、都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。園内には、小合溜から引きこまれた大小の水路が駆...続きを読む