注文住宅
家づくりのイメージづくり・アイデア(2ページ目)
「○○な家にしたい」というイメージづくりに役立つアイデアやノウハウを、建築家や専門家が紹介します。
記事一覧
“高さ”が重要!室内を広く心地良くみせるコツ
ガイド記事佐川 旭室内の広さはm2(面積)ではなくm3(体積)で考える広さ・形・大きさをあらわすものとして、スケール・プロポーション・サイズといった言葉が用いられます。スケールは感覚的な大きさや長さ、広さのバランス、プロポーションは全体のつり合い、サイズは実用性や機能性との結びつきを表します。スケール・プロポーション...続きを読む
和室が理想的?睡眠を安定させる寝室のつくり方
ガイド記事佐川 旭日本人の15~20%の人が睡眠不足厚生労働省のデータによると、日本人の15~20%の人が睡眠不足を感じていて、充分にとれていると答えた人も35%前後と少なくなっています。睡眠不足は注意力や集中力の低下、生活習慣病などを引き起こす原因。将来にわたって健康的な生活を送るためには、寝室の環境を整え、いかに...続きを読む
子育てに適した住まいをつくる7つのチェックポイント
ガイド記事佐川 旭ただ子ども部屋を設けただけ?子どもの誕生や成長を機に、新築やリフォーム、移住を行うといったケースは多いもの。国土交通省による『平成25年住生活調査』の結果によると、最近5年間に実施した住み替え(持家の取得や賃貸住宅への入居)の主な目的に、「子育て教育の環境を整えるため」と回答した人が17.6%いまし...続きを読む
家で仕事する人の、住まいづくりの工夫とアイデア
ガイド記事佐川 旭住まいの中に「公である自分」と「私である自分」の2つが存在新しい生活スタイルを始めている人が見られるようになりました。1週間のうち3日しか会社に行かず、あとは自宅で仕事をしている人達です。毎日出社しなくても、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)等を利用して働いているのです。SNSは情報ば...続きを読む
家の中でできる花粉対策8選!花粉がつく場所を知ろう
ガイド記事佐川 旭花粉や黄砂、PM2.5が気になる……家でできる対策とは?花粉症の人にとって春はつらい季節……花粉症の人にとって春は憂鬱な季節になります。特に、風の強い日や急に暖かくなる日には注意が必要ですね。花粉症の人はさまざまな対策をとって日々生活しています。また近年は花粉ばかりでなく、PM2.5や黄砂などの汚染...続きを読む
新築やリフォームのトラブル…その原因は現場にあり?!
ガイド記事佐川 旭リフォーム工事はトラブルが発生しやすいここ1、2年でリフォーム工事のトラブルが急増しています。おそらくリフォーム工事の需要が高いのでその分トラブルが増えているのでしょう。リフォーム工事と新築工事ではトラブルの内容は違いますが、どちらにも共通していえることがあります。誰でも引き渡し時は笑顔で「あなたの...続きを読む
台所、便所…間取りの語源を読み解き家づくりに生かす
ガイド記事佐川 旭言葉には意味がある私たちが毎日使う住まいに関しての言葉には先人の知恵や感性、あるいは哲学がともなって成り立っている言葉があります。しかし近年はリビング、キッチン、トイレといった具合にカタカナ語で表記されることがほとんどです。しかし言葉には本来その言葉のもつ意味があって使われてきたのです。あらためてそ...続きを読む
家ですごす時間を楽しむ住まいづくり 10のルール
ガイド記事佐川 旭暮らしはその人自身を表わすこと近年ライフスタイルを考える本や暮らしを楽しむ本が多く見受けられます。暮らし方について関心を持つ人が増えているのかも知れません。時代も成長時代から成熟していく時代に向かおうとしているわけですから、暮らし方を楽しんでこそ人生の質を高め豊かにしてくれるはずです。暮らし方を豊か...続きを読む
器量のある家づくりとは…外観デザインの工夫7つ
ガイド記事佐川 旭器量って何?器量という意味を辞典で調べると、「器」は才能のあること、「量」は心の大きさ、徳のあること、さらに女性については容貌(ようぼう)、顔立ち、と書かれ器量好みは顔立ちの美しい女性をえり好みすること、と説明されています。つまり器量という言葉は器と量の2つで、人間そして社会を測る尺度として使われて...続きを読む
家づくりの失敗は、「強い思い込み」にあり
ガイド記事佐川 旭自分自身の生活とはかけ離れたイメージをつくってしまう日当たりの良い部屋にしたいから窓は大きく、数も多く設けて……家具を置くスペースは大丈夫?問題の本質が見えなくなっているときは、案外強い思い込みをしている場合があります。思い込みとは深く心に思う、固く心に決めていることです。自分は発信者や質問者だとい...続きを読む