Linuxの使い方
Linuxの基本(2ページ目)
ここではLinuxの基本をご紹介します。
記事一覧
Linux どちらを選ぶ? 32ビット vs 64ビット
ガイド記事定森 大輔Linuxをインストールする際に迷うのが、ディストリビューション、デスクトップ環境そして、32ビット又は64ビットオペレーティングシステム(OS)の選択です。パソコンをよく使う方であれば、64ビットの方が新しいということはわかるかもしれませんが、互換性の問題もあるので必ずしも新しい方を選べば良いわけ...続きを読む
Deja Dupで簡単にバックアップ
ガイド記事定森 大輔パソコンが壊れたり間違ってファイルを消してしまったりして、パソコンに保存していた書類や写真が消えてしまった経験はありませんか?パソコンのデータを守るためにはバックアップが必要だと分かっていても、何も対策を立てていない方もいるかと思います。手動でデータを外付けのハードドライブ等に保存する方法もあります...続きを読む
ターミナルってなに?
ガイド記事定森 大輔皆さんターミナルという言葉を聞いたことがありますか?飛行場のターミナルではなくパソコンのです。マウスでアイコンをクリックして操作するグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)対して、キーボードの文字入力による操作(CLI)環境を提供するプログラムをターミナル、又は端末と呼びます。もともとWind...続きを読む
Linuxで使えるWindowsの定番ソフトの代替ソフト
ガイド記事定森 大輔Linuxを使い始める上で一番問題になるのが、マイクロソフトOfficeやインターネットエクスプローラーなどWindowsで使い慣れた定番のソフトの互換性です。多くのWindows用のソフトはLinuxとは互換性がないため使えません。しかし、同じソフトは使えなくとも、日常的に使うような多くのソフトは...続きを読む
Linux デスクトップ環境: GNOME vs KDE vs Xfce
ガイド記事定森 大輔Linuxを使い始めようとするときに戸惑うことの1つが、ディストリビューションとデスクトップ環境の選択です。WindowsやMacユーザーにとっては、デスクトップ環境という言葉自体聞き慣れない言葉かもしれません。デスクトップ環境とはデスクトップの見た目や使い勝手を決めるソフトウェアで、Windows...続きを読む
Linux 快適な日本語入力
ガイド記事定森 大輔Linuxを使って検索をしたり、文章を書き始めると気づくのが、日本語の変換が上手くいかないということです。単純な漢字でも変換のリストにないこともあります。Linuxのデフォルトの入力変換ソフトはAnthyと呼ばれるもので、漢字の変換性能が悪く日本語の入力には苦労します。Anthyには学習機能や辞書も...続きを読む
LinuxでMacやWindowsとフォルダーを共有するには
ガイド記事定森 大輔Linuxを使ってみようという方の多くはWindowsまたはMacをすでに使っていて、余っている2台目のパソコン、またはデュアルブートでまずは試してみようと思っているかもしれません。そこでLinuxを使い始めた後も、今まで使っていたパソコンのデータにアクセスするだけでなく、Linuxで作ったデータを...続きを読む
Linux プリンターの追加の仕方
ガイド記事定森 大輔新しいパソコンやオペーレーティングシステム(OS)を使い始めた時にしなければならない設定の1つがプリンターの設定です。一度設定すると何度もやる設定ではないので、やり方を忘れがちです。また、Linux搭載パソコンはWindowsやMacに加えて2台目のパソコンという方も多いと思うので、他のOSとの共有...続きを読む
Linux ソフトウェアの管理の基本
ガイド記事定森 大輔Windowsを使い慣れた方がLinuxを使い始めると戸惑うことの1つが、ソフトウェアのインストールです。インストールしたいソフトウェアのウェブサイトに行き、インストーラーをダウンロードしてファイルをダブルクリックするというお馴染みの手順はLinuxには基本的に当てはまらないからです。Linuxでは...続きを読む
Linux(リナックス)とは?特徴や意味を解説
ガイド記事定森 大輔Linux(リナックス)とは?皆さんLinuxという名前を聞いたことがありますか?リナックスのロゴのタックスあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、WindowsやMacOSXなどと同じコンピューターのオペレーティングシステムです。家電量販店のパソコンコーナーではLinuxを搭載したパソコンをなかな...続きを読む