アメリカ
アメリカ旅行の持ち物
「Good answers」に寄せられた、アメリカ旅行に「これだけはもっていったほうがいい」ものをご紹介します。
記事一覧
-
海外旅行の必需品 ナイロンタオル
日本人にはかかせない ナイロンタオルアメリカではシャワーにはタオルは充実していますが、体をこすってしっかり洗うものがホテルや一般家庭にはありません。 タオルはバスタオル、ハンドタオル、フェイスタオルと3種類が基本ですが、普通のタオル地なので洗った心地がしないのと、ハンドタオルは分厚いのでシャワ...続きを読む
-
目の乾燥を防ぐ JINS Moistureメガネ
日差し防止として活用できる MoistureメガネMoistureメガネ西海岸、東海岸、内陸部とアメリカは広く気候もさまざまですが、全土を通して日本よりも日差しが強く、乾燥しています。日差し防止にはサングラスや帽子などのアイテムがありますが、意外と忘れがちなケアとして目の乾燥があります。目が乾...続きを読む
-
使い捨て 蒸気アイマスク
目のストレスを緩和する 蒸気アイマスク蒸気アイマスク強い日差しと乾燥した空気は、アメリカらしさを味わえるひとつの楽しみですが、普段よりも強い日差しや乾燥は目に負担がかかります。また、砂埃が起こりやすく目に砂が度々入ることがあり、さらに目の疲れを促進します。そこで利用していただきたいものが、蒸気...続きを読む
-
ノイズキャンセリング機能がついたヘッドホン
クリアな音を楽しめる ノイズキャンセリングヘッドホンノイズキャンセリングヘッドホン旅行中、車やバス、列車や飛行機での移動はつきもので、アメリカのように広い国土を旅行するときは、移動時間が長いため旅のお供に音楽は欠かせません。日本の交通機関のように静かに走る移動機関は少ないく、バスや車は道の凸凹...続きを読む
-
保温・保冷機能が付いた軽い水筒
アメリカでは保温機能がある水筒があると便利水筒アメリカでペットポトルの水を購入すると、物によってはプラスチックが丈夫でなく、ペットボトルが破けてバックの中で水がこぼれることがありますし、車で移動することが多いと強い日差しですぐに飲み物が温かくなります。そこで役立つのが保温機能がある水筒です。保...続きを読む
-
愛用の耳かきでリラックス
海外旅行の際には、日本製の耳かきを!耳かきめん棒で耳の掃除をするアメリカでは、日本のような耳かきを見かけません。乾燥した普段と違う空気の場所に来ると耳が痒くなります。ホテルにめん棒が備えられている所もありますが、普段めん棒で耳を掃除し慣れていないとすっきりしないものです。また、アメリカのめん棒...続きを読む
-
ありがとうの気持ちをこめてぽち袋でチップ
日本らしくぽち袋に入れてチップを置いておくのもよし 欧米に旅行をする時、日本にはあまりないチップの習慣に戸惑う人も多いと思います。特にホテルでは毎日チップを置くほうがいいのか?置くとしたら何ドルくらい?など悩むことも多いですよね。ホテルでは、ベッドメイキングや掃除のためにだいたい1日につき、1...続きを読む
-
除菌ウェットティッシュ
様々用途に合わせて使用できる ウェットティッシュ日本のレストランではカフェでもカジュアルなお店でも、殆どと言っていいほど除菌ウェットティッシュが出てきます。それを使って手を拭いてから食事をするクセがついている私たち日本人にとって、食事前に手を拭けない事はちょっとしたストレスになりそうです。アメ...続きを読む