家計簿・家計管理
我が家の水道・光熱費の節約方法
「Good Answers」にご投稿いただいた、水道・光熱費の節約方法をオールアバウトがセレクト。毎日出来る?料理の節約法は?電気代は何を見直せばいい?実際に水道費と光熱費の節約をされている先輩の事例をご紹介します。
記事一覧
我が家の節約法「オール電化とこまめな行動」
投稿記事オール電化にすると基本的な料金が下がります光熱費とは、ガス代と電気代を足したものです。ガス代と電気代にはそれぞれ基本料金というか、最低利用料金が設定されています。我が家では、そこの部分を削りたいと思い、オール電化にしました。ガス代の基本料金の方が高かったのと、オール電化にする事で、電気代の単価が下が...続きを読む
米とぎのびっくり節約法
投稿記事米はとがなくても食べられます東京新聞の「発言」欄の投稿で読んだのですが、年配の男性がとがなくても食べられるのではないかと、試みにやってみたら特に違和感なく食べられたそうです。その後、同じ東京新聞の「暮らし」面に、専門家の意見で「精米技術が良くなっているので、無洗米でなくとも米はとがずに食べられます。...続きを読む
「ストーブ」には節約効果と便利さが満載です
投稿記事冬はストーブが大活躍!!今年、久しぶりにストーブを出してみたところ、我が家のは小さいストーブなんですが、節約効果と便利さですっかりはまっちゃいました。ファンヒーターも、朝のみでタイマーで部屋を暖めるために使ってます。加湿ができるストーブの上にやかんを置くので(やかん2個置いてます)、加湿器はたまにし...続きを読む
契約や機器を見直すことが電気代の節約になります
投稿記事電気代は複雑。把握することが大切です電気代は現状の電化製品使用頻度、電力契約形態、データ化された前年と比較、単価を把握する契約形態電力会社により単価はことなる・従量電灯A契約従量電灯A契約は単価が3段階でベースアップします。関西電力の従量電灯Aを例にすると最低料金(最初の15kWhまで)1契約320...続きを読む
賃貸ひとり暮らしの電気代節約術
投稿記事入居前から節約に気をつけましょう居住形態が賃貸の場合での電気代の節約中心に回答させていただきます。物件選び・引っ越しのとき□物件を探すときは、家電の設備が新しい物件を選ぶ自分だけではどうにもならない賃貸の備え付けの家電(エアコンなど)。物件選びに迷った時は、家電の製造年を確認して、あたらしい家電のあ...続きを読む
節約には買い換えることも大切です
投稿記事水道代・ガス代・電気代の節約法水道代を節約したい場合は、通常のシャワーヘッドを節水シャワーヘッドに取り替えるのがオススメです。約半分の水量になる上に、水圧も申し分ありません。洗濯機も従来の古いタイプを使っていらっしゃる方は、ドラム式に変えてみて下さい。必要な水量が全く違います。ガス代の節約はこまめに...続きを読む
我が家のトイレとエアコンの節約ルール
投稿記事節約には家族との決めごとも大切です家族の人数が増えるとトイレの回数ももちろん増えます。我が家では、子供は便でも尿でもいつも大でながしてました。尿のときは小で流すようにレバーに印をつけて、しつこく教えました。すると、下水道代が2ヶ月で2,000円ほど安くなりました。もちろん、意識的なものもあるので、お...続きを読む
生活の中のちょっとした電気とガスの節約法
投稿記事自身の生活習慣を見直すことが大切です。<電気代編>【各項共通重要なポイント】・使わないときは、電源をプラグから抜く(待機電力を節約)・つけっぱなしにしないように、気をつける【掃除】・掃除機を使う頻度を減らし、代わりに箒で掃除する→お勧めは棕櫚(しゅろ)の箒です。値段はかなり高いですが、15~20年は...続きを読む
日常生活で出来る節約の心がけ
投稿記事エアコンは温度設定に注意夏場・冬場の必須アイテムです。しかし、設定温度に気をつけないとあっという間に光熱費が上がります。・夏なら、24~25℃、冬なら20~21℃に温度を設定し、扇風機やホットカーペット、こたつなどを併用する。・窓に断熱シートを張ったり、カーテンをつけ、窓からの冷気の侵入を防ぐ。夏な...続きを読む
洗剤を見直して水道代を減らしましょう
投稿記事自分の生活習慣などを見直し、無駄を省くことが大切です。<水道に関して>【各項共通・重点ポイント】・水を出しっぱなしにしない・タライ、洗面台などに溜めてから使う・洗剤を見直す(←意外に思われるかもしれませんが、案外重要な盲点です!)【お風呂】・シャワーの際は、温かくなるまでの出し水を浴槽に入れる。・流...続きを読む