貯蓄
平均貯蓄額などの気になるデータ(5ページ目)
貯蓄をする上で気になる平均貯蓄額などのデータ。どのように貯金額が変化しているのかを見ていきましょう。
記事一覧
1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらい?
ガイド記事西山 美紀貯蓄1000万円以上ある人は、どれくらいの割合いる?これまで、「1000万円以上貯めている人が言わない口グセ3つ」「1000万円貯めている人は、“完璧”を目指さない」など、「1000万円以上貯めている人」の傾向についてお伝えしていますが、では1000万円以上貯めている人は、実際にどれくらいの割合なの...続きを読む
株安などの影響を受け家計の貯蓄は34兆円も減少
ガイド記事深野 康彦家計の金融資産残高は1年半振りに減少家計の貯蓄状況日本銀行が四半期毎に公表している「資金循環統計」の2015年9月末(7月~9月期)の数字が、12月17日に公表されました。2014年9月末の1656兆円と比較すると1.7%増の1684兆円となりました。2015年6月末比と比較すると2.0%減となり、...続きを読む
1人暮らし世帯は貯蓄ゼロが5割!平均貯蓄773万円に
ガイド記事深野 康彦2015年調査、1人暮らし世帯は貯蓄ゼロが大幅増加貯蓄なしが増加した1人暮らし世帯前回の『3割が貯蓄ゼロ!貯蓄平均は1209万円?2人以上世帯』に続いて、今回2015年の1人暮らし世帯の平均貯蓄額などの調査結果をチェックしてみましょう。(「2015年家計の金融行動に関する世論調査」金融広報中央委員会...続きを読む
20代、30代、40代など世代別!2015年の平均貯蓄額
ガイド記事All About 編集部2015年の2人以上で暮らす家庭の平均貯蓄額は1209万円平均貯蓄額をチェックしましょうよそのお家はいくら貯金があるのか?いつの時代も気になるものですよね。2015年の2人以上で暮らす家庭の、金融資産(貯蓄)の平均値は1209万円ということです。(2015年「家計の金融行動に関する世論調査」)中央値...続きを読む
3割が貯蓄ゼロ!貯蓄平均は1209万円?2人以上世帯
ガイド記事深野 康彦3割が貯蓄ゼロ!2人以上世帯の調査結果2人以上世帯の貯蓄は格差が開く2人以上世帯が保有する金融資産の平均額は、1209万円と前年と比較して27万円増えました。中央値は前年と変わらず400万円です。世帯収入の増加、円安・株高の進行が保有資産額を増やした要因と言われています。反面、貯蓄を保有していない世...続きを読む
30歳未満シングルは男女ともに預貯金割合が87%
ガイド記事伊藤 加奈子株や投資信託は40歳代男性でようやく100万円超におさらいで、男女別に各年代の平均年収と貯蓄残高を見ると、男性では、30歳未満では平均貯蓄残高が191万円で年収分には届いていません。30歳代で616万円に増え、50歳代でようやく1000万円を超えて約1500万円に到達しています。女性は40歳代の奮闘...続きを読む
支出マイナス18.5%?40歳未満シングル男子は節約傾向
ガイド記事伊藤 加奈子男女とも年収減以上に消費を抑える結果に5年ごとに実施される総務省の「全国消費実態調査」の結果が9月末に発表されました。この調査は、平成26年の10月、11月に行われており、同年の4月に消費税が5%から8%へと増税されています。そのため、過去のデータとの比較では、その分を考慮すべきですが、増税分につい...続きを読む
40歳代シングル女子の平均貯蓄額は959万円!?
ガイド記事伊藤 加奈子シングル男女の貯蓄残高は女性に軍配が平成26年全国消費実態調査のうち、単身世帯についてのデータが9月末に発表されました。調査概要としては、男女ともに60歳以上の構成比が高いため、全体的に平均値は高めに出ていると考えられます。特に女性の60歳以上が高く、離別・死別による単身者が多いと思われ、収入に対し...続きを読む
「老後の心配」は貯蓄の多さで変わる?2人以上世帯編
ガイド記事西山 美紀2人以上の世帯の場合、老後の心配度合いは?前回の記事では、貯蓄の多い少ないによって「老後の心配」は変わるかどうかを、一人暮らしの調査をもとにお伝えしました。一人暮らしに比べると、同じ貯蓄額でも2人以上世帯の方が「老後の心配度」は低めという結果に今回は、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調...続きを読む
2014年平均給与は415万円。その実態は?
ガイド記事伊藤 加奈子男性の正規雇用、非正規雇用で格差が広がる毎年、国税庁が発表している『民間給与実態統計調査』。この調査は年末12月31日現在の源泉徴収義務者のうち、民間の事業所に勤務している給与所得者が対象となっているため、経団連などの調査などより、実態に近い数値を見ることができます。昨年1年を通じて勤務した給与所得...続きを読む