温泉
九州の温泉(8ページ目)
由布院温泉、別府温泉、黒川温泉、指宿温泉など、九州のおすすめ温泉地・温泉旅館をご紹介します。
記事一覧
熊本のモール泉発見、日奈久温泉 黒川温泉と日奈久、吉松温泉3
ガイド記事郡司 勇黒川温泉と日奈久、吉松温泉3黒川温泉近くの有名温泉地を廻った後に近くの未湯巡りに行った。モール系の温泉を発見し熊本では珍しかったので驚いた。特に「夕焼けの湯温泉」には感動した。宿泊地の日奈久温泉まで走り日奈久温泉、白眉の「金波楼」に入浴した。13塚田温泉うすいモールゴム臭(油の弱いもの)杖立温泉から...続きを読む
田の原温泉と黒川温泉3色 黒川温泉と日奈久、吉松温泉1
ガイド記事郡司 勇黒川温泉と日奈久、吉松温泉1黒川温泉10月に黒川温泉から鹿児島までの名湯に行った。黒川温泉はあまりの大人気なので敬遠していたので、約10年近いブランクがあった。しかし黒川温泉はいろいろな泉質の温泉があり含蓄のある温泉地であることが判ったので再訪した。1.田の原温泉(温泉地再訪)流憩園露天風呂鄙びてい...続きを読む
国内屈指の共同湯天国、人吉温泉 霧島と人吉周辺の温泉3
ガイド記事郡司 勇鹿児島の温泉巡りは県境を越えて熊本に入る。人吉周辺の未湯をかせぎ午後からは人吉温泉の白眉、秀逸な共同湯巡りに突入した。22明哲温泉循環吉田温泉から矢岳、大畑を越えて人吉に至ろうとしたのが大間違いであった。高速道路やループ線の国道から行けばすぐであるが峠をこえる県道は激しくタイトでなかなか進まない3か...続きを読む
妙見と金湯、銀湯、栗野岳温泉 霧島と人吉周辺の温泉2
ガイド記事郡司 勇10妙見温泉石原荘湯の使い方最良。全く大気に触れずに源泉から湯口に持ってきている。まさに源泉直掛け流し。毎分300リットルに絞っているが熱交換で温度を下げている。高温ながら炭酸清涼感あり、石原荘は妙見温泉で雅叙園と並ぶ高級宿である。渓谷に沿った庭園に配置された宿と露天風呂の風情が良い。内湯を挟んで上...続きを読む
ついに潜入ラブホテルの温泉 福岡と熊本の湯3
ガイド記事郡司 勇20山鹿あし湯久しぶりに訪問した山鹿温泉は市営の桜湯のまえに足湯が出来ていた。立派な寺院の門のような造りの上屋の下が岩の露天風呂のようになっており湯が入れられている。夜なので湯量を絞っているのか温くなっていた。溶存171mgという極薄いものであるがNa52(95%)CO336(44.3%)HSiO3...続きを読む
宮崎市内温泉ほか 鹿児島と宮崎の湯8
ガイド記事郡司 勇鹿児島と宮崎の湯8鹿児島と宮崎の湯のレポート最後は宮崎市内と青島温泉です。鉄鉱泉の「めぐみ」や強食塩泉の「江南」など個性のある温泉が湧出しています。17曾山寺温泉杉雨荘単純硫黄泉の鉱泉で24.4度HS2.03とS2O31.27による規定の温泉。CO3も68.5と30%の含有量でつるつるを予感させるも...続きを読む
京町温泉,吉松温泉,雪松温泉,般若寺,鶴丸温泉 鹿児島と宮崎の湯6
ガイド記事郡司 勇鹿児島と宮崎の湯6宮崎郊外からえびの方面に行きます。温泉の密度の濃い京町温泉から再び鹿児島県に戻り吉松温泉に行き、その後霧島山に登ります。京町温泉や吉松温泉は名湯続出で良い地域でした。11高屋温泉鯉料理が有名な離れの宿。鯉がたくさん泳ぐ池の奥にあるしっとりとしたやや鄙びた和風旅館である。浴室は瀟洒な...続きを読む
高千穂温泉、日之影温泉、湯之谷温泉 鹿児島と宮崎の湯5
ガイド記事郡司 勇鹿児島と宮崎の湯5宮崎の北部温泉に行きました。国内屈指の秘境でアプローチに時間がかかります。高千穂温泉、天岩戸温泉、白滝温泉、日之影温泉、湯之谷温泉などをレポートします。その後宮崎市に向けて南下して行きます。川南温泉がヒットでした。2高千穂温泉こちらは大きなセンター系の立派な施設。弱アルカリ性の単純...続きを読む
大隅半島の秘湯、驚異の重曹泉や鉄鉱泉 鹿児島と宮崎の湯3
ガイド記事郡司 勇鹿児島と宮崎の湯3大隅半島の中にある、小さな温泉群を廻ります。鹿屋市には驚くべき濃度の重曹泉があり、つるつるの感触で驚きました。また小さな秘湯も趣のあるもので地元で大事に使われていると言った感じです。志布志の安楽温泉や小平温泉は赤い炭酸鉄鉱泉で個性的でした。7小平温泉単純泉(炭酸鉄泉系)で茶褐色(1...続きを読む
口永良部島+1 口永良部島と屋久島の温泉1
ガイド記事郡司 勇口の永良部島と屋久島行きのレポートです。鹿児島空港からのYS11の飛行は桜島や開聞岳を望みながら快適な空の旅である。屋久島空港には11:25に着いた。同行の森さんと石川さんが既に到着されていた。3人で屋久島、口永良部の温泉巡りの開始である。12:00宮之浦港に到着すると海が荒れて高波のため口永良部行...続きを読む