輸入車
注目の輸入車試乗レポート(24ページ目)
フェラーリやマセラティ、ランボルギーニ、ジープ、ジャガーやロータスなど、注目の輸入車に関する詳細情報や試乗レポートをお届けします。
記事一覧
ターボとNAでは、こんなに違いがあった新型レガシィ レガシィのターボとNAの違い
ガイド記事河口 まなぶ4代目へと進化したレガシィ・ツーリングワゴン/B4は、あらゆるもの全てを一新したことによって大幅な成長を見せた。ではまず先代に比べ、どのような部分が進化しているのかをみていくことにしたい。まず大きく変わったのはボディ。ここでは特に先代に比べ、最大で-100kgの軽量化を実現しているところがポイントで...続きを読む
ランボルギーニ40周年記念展示 トリノ自動車博物館へ行こう!
ガイド記事西川 淳トリノ市のチェントロからクルマで15分ぐらい、ポー川に沿った大通り沿いにトリノ自動車博物館はあります。1957年に設立された世界でも有数の自動車博物館。1世紀以上も前の蒸気自動車から現代のレーシングカーまで展示台数およそ200台、クルマの歴史を知るには絶好の博物館だと思います。今回、アルファロメオの...続きを読む
同時に新型156のお披露目も! 新GTV&スパイダー伊で試乗
ガイド記事西川 淳行ってきました、イタリアはトリノ。そうフィアットの本拠地ですね。宿泊先はこれまたフィアットゆかりのリンゴットにあるホテルメリディアン。何でもそこにあるヘッドクォータービルも売り払ったんだとか。ふーん。工場はホテルや展覧会場になっちゃうし、トリノショウが行なわれていたフィエラにいく機会もなくなっちゃう...続きを読む
名門ブランドがレーストラックに帰ってくる アウトデルタ、復活!
ガイド記事西川 淳名門、アウトデルタが帰ってくる。1963年3月5日にカルロキティとロドヴィコキッゾーラによって設立されたアルファロメオのモータースポーツチーム、アウトデルタが2003年の同じ3月5日に蘇った。ジゥリアTZに始まり、一連の初代GTAやF1、ラリーなどで輝かしい戦績を残したアウトデルタ。今年はアウトデル...続きを読む
フランスの商用車たち・PSA編
ガイド記事森口 将之PSAが作る商用車はヨーロッパでLCV(ライト・コマーシャル・ビークル)と呼ばれる小型車だけ。トヨタや日産が販売しているカテゴリーと同じで、いすゞや日野などが担当する大型車は作っていない。乗用車ではプジョーとシトロエンでデザインを変えるPSAだが、商業車ではボディは共通で、グリルと名前だけが違うとい...続きを読む
あのスーパースポーツカーも間近でチェック 伝説のドライバーお台場に蘇る
ガイド記事西川 淳数々のバイクレースや自動車レースで活躍した伝説のレーシングドライバー、タツィオ・ヌボラーリ。アルファロメオやフェラーリを駆って1930年代を駆け抜けた、史上最高のプロフェッショナルドライバーだ。タツィオ・ヌボラーリが亡くなって50周年を迎える今年、彼の功績を讃えるイベントが世界中で開催される。ここ日...続きを読む
ジュネーブショウ先取り特集その5 新型ランチアイプシロン
ガイド記事西川 淳小さくて、ラクシャリーで、個性的。旧型イプシロンはそんな”クルマ好きウケ”するイタリアンコンパクトカーでした。正規輸入はされませんでしたが、個人的にも1年ほど乗っていたこともあって、とっても気になるクルマ、です。第2世代となるイプシロンは、これまでの”Y”をイプシロンと呼ばせるのではなく、しっかり”...続きを読む
8代目のランエボはどう進化したのか? ランサーエボリューション8試乗
ガイド記事河口 まなぶ8代目となったランサー・エボリューションは、このモデルからグローバルに展開されるようになったことが最大のトピックだと私は考える。通称でこそ「8」の数字を付けているものの、表記上はランサー・エボリューションのみで数字は付かない。これは世界へ向けたクルマとなったことで、その名を広く知らしめるためだという...続きを読む
ロータスのDNAを持つライトウェイトスポーツカー オペル・スピードスター試乗
ガイド記事河口 まなぶ日本へは既に並行輸入の形で昨年夏上陸していたので、新しさという意味ではやや弱いが、とにかく販売台数が少ないこの手のクルマを正規導入するには乗り越えるべき試練が多くあるので、それを超えて導入できたことには拍手を送りたい。ただし、販売される台数は100台限定となる。これは致し方ないところか。オペル・スピ...続きを読む
アメリカ取材記第3弾 クラシックカーレースのイタ車達
ガイド記事西川 淳モンタレーウォークエンドのメインイベントは、かの有名なサーキット、ラグナセカで開催される、モンタレー・ヒストリック・オートモービル・レースだ。このコースは直角+下りのS字というとんでもない名物コーナー(コークスクリューと呼ばれる)があることで有名。このコースに毎年、世界中のヒストリカルなレーシングマ...続きを読む