マレーシア
マレーシアのグルメ・レストラン(2ページ目)
マレーシアで食べたい!名物グルメに、おすすめのレストラン、カフェ情報まで。
記事一覧
マレーシア料理
ガイド記事キム 実佐子マレーシア料理とは?日が暮れてからの屋台食べ歩きも、情緒があって楽しいマレーシア旅の大きな楽しみといえば、その土地ならではの味でしょう。ここマレーシアにも、挑戦してもらいたいローカルフードが沢山!タイやインドネシア料理のレストランは日本にも多くありますが、マレーシア料理のレストランには滅多にお目にか...続きを読む
マレーシア料理
ガイド記事古川 音マレーシア料理がおいしいわけマレー系の屋台料理。素焼きの魚など、和食に通じる料理も多いマレーシアで一番ポピュラーな挨拶の言葉、何だと思いますか?それは「スダマカン?(ご飯食べた?)」。初めて会った人にも、スダマカン?ビジネスの場面でも、スダマカン?意味としては「おいしいご飯を食べられるぐらい元気かい...続きを読む
マレー料理
ガイド記事古川 音マレー料理の特徴朝だけ出現する持ち帰り用のナシレマ屋台。好きな具を選ぶマレー料理の味の決め手は、ココナッツとサンバル。たとえばココナッツミルクなら、レモングラス、こぶみかんの葉などのハーブと合わせて肉類を煮込んだり、ごはんを炊くときお水に加えて使います。命の調味料ともいえるサンバルはドライチリと玉ね...続きを読む
マレーシアの中国系料理
ガイド記事古川 音マレーシアの中国系料理の特徴定番の経済飯は、あれもこれも食べてみたい料理がずらり並ぶ点心飲茶に代表される広東料理、お粥で有名な潮州料理、そのほか客家料理、北京料理、上海料理など多種多様。バクテー、チャオクイテオ、パンミーなど、中国にはない、マレーシア発祥のメニューもあります。また、イスラム教ではタブ...続きを読む
マレーシアのインド系料理
ガイド記事古川 音マレーシアのインド系料理の特徴バナナの葉っぱをお皿にしたバナナリーフカレーは、目の前でサーブマレーシアでインド料理を味わうときのポイント。それは、南インド料理は屋台(または庶民派レストラン)で、北インド料理は高級レストランで、ということ。たとえば屋台では、バナナリーフカレー、炊き込みご飯のブリヤニ、...続きを読む
ニョニャ料理
ガイド記事古川 音ニョニャ料理の特徴海老とパイナップル煮込み、野菜炒め。どれも懐かしさを覚える味15世紀ごろ、多くの中国人がマレー半島に移り住み、現地の女性(おもにマレー人)と結婚。生まれた子供たちのことをプラナカンといい、彼らが作り出したのが、ニョニャ料理です。マレー系の特徴である多様なスパイス使いと、中国系ならで...続きを読む
マレーシアのおやつ・ドリンク
ガイド記事古川 音マレーシアのおやつの特徴果物のおやつも多い。パパイヤは真ん中の黒い種を取って食べるじつはマレーシア人、ランチの量は日本人に比べてすくなめです。なぜなら、おやつをよく食べるから。サクサクの揚げバナナ、黒蜜がけのふるふる豆腐、タピオカモチ、おしるこ、豆乳など、10メートルほど道を歩けば、なにかしらのお菓...続きを読む
マレーシアのレストラン事情
ガイド記事古川 音レストランがおすすめの理由ゆったりと食事を楽しめるのがレストランの醍醐味。テラス席なら、南国マレーシアの空気も味わえるマレーシアのレストランは、贅沢気分を味わえる高級店から、屋台がそのままお店になったようなローカル度満点のものまで多種多様。価格もピンキリです。レストランでは、英語のメニューをじっくり...続きを読む
マレーシアのフードコート
ガイド記事古川 音チョイスが多数!どんな人でも楽しめるマレーシアのフードコートパビリオンのフードコート。ランチ時間は地元の人で大賑わいマレーシア初体験のご年配の方も安心ショッピングセンターの中にあり、気軽に利用できるフードコート。ご年配の方やお子さま連れの方、また、地元の人が行くような場所でご飯を食べたいけど屋台はち...続きを読む
マレーシアの屋台・ホーカーセンター
ガイド記事古川 音五感を刺激する屋台注文から料理、会計まですべて店主が行う。だから屋台料理には店主の魂がこもっている小さな厨房と簡単な調理器具で巧みに料理をする達人マレーシアの食文化を支えていると言っても過言ではない、「屋台」。マレーシアには非常にバラエティに富んだ屋台が多くあり、子どもからお年寄りまで多くの人でにぎ...続きを読む