肝臓・すい臓・胆のうの病気
B型肝炎
発症すると、肝硬変や肝がんになるリスクを持つB型肝炎。B型肝炎に関する正しい知識をつけていただけるよう、初期症状を始めとする症状、主な原因、感染経路、リスク、検査法、予防法、治療法をわかりやすくまとめました。
記事一覧
B型肝炎の主な症状・検査法
ガイド記事染谷 貴志B型肝炎ウイルス感染による症状B型肝炎は血液検査でわかります。不安なときは、病院で相談をB型肝炎ウイルス(HBV)に初めて感染すると、下記のような症状が出ます。全身倦怠感を感じる食欲不振、悪心・嘔吐がある急性B型肝炎の症状ウイルス感染後に急性B型肝炎を発症(HBVの顕性感染)すると、上記の症状に続い...続きを読む
急性B型肝炎・B型肝炎キャリア
ガイド記事染谷 貴志B型肝炎は、B型肝炎ウイルスの感染によって起こる肝臓の病気。急性B型肝炎とB型肝炎ウイルス持続感染者の違いと症状について説明します。急性B型肝炎とは近年のB型肝炎は急性肝炎から慢性肝炎になることもあります。B型肝炎ウイルスは、主として感染している人の血液、体液を介して感染します。急性B型肝炎とは、成...続きを読む
B型肝炎の感染経路
ガイド記事染谷 貴志B型肝炎の主な感染経路B型肝炎は血液を介してうつる病気ですB型肝炎ウイルス(以下、HBV)は、主にB型肝炎ウイルスに感染している人の血液を介して感染します。また、感染している人の血液中のウイルス量が多い場合、その人の体液などを介して感染することもあります。例えば、以下のような場合には感染する危険性が...続きを読む
B型肝炎の治療法・薬・助成
ガイド記事染谷 貴志B型肝炎の治療法B型肝炎の治療には注射によるものや、飲み薬によるものなど、様々な方法があります。B型肝炎ウイルスは、一度体内に住みつくと完全に排除することはできません。慢性肝炎の治療では、ウイルスの増殖を持続的に抑え、炎症を沈静化することが目標になります。具体的にはASTやALTといった肝機能正常化...続きを読む
B型肝炎の予防法
ガイド記事染谷 貴志B型肝炎の感染予防法は、以下の2つに分けて考えるといいと思います。すでにB型肝炎ウイルスの感染リスクがある場合の対処法日常生活での感染予防法前者の感染リスクへの対処法は、医療機関で行う処置なので、知識として知っておけばいい内容です。まず医療機関で行う処置を説明し、後半で、日常的にできる予防法について...続きを読む