エクセル(Excel)の使い方
関数・数式(3ページ目)
エクセル(Excel)での関数・数式の基本から応用までをカバー。曜日設定、VLOOKUP、オートフィル、特定データの抽出方法などを解説しています。
記事一覧
IFERROR関数でエラー値をわかりやすく表示させよう
ガイド記事緑川 吉行関数のエラー値とはセルに入力した関数が「計算できない」などといった理由でエラーがすると、セルにエラー値が表示されます。たとえば、割り算を行うとき、ゼロで割ること(ゼロ除算)はできないため、下図のようなゼロ除算を表す「#DIV/0!」が表示されます。ゼロ除算の例1人でデータを作成している場合、内容や入...続きを読む
SUMIFS関数で複数条件を満たすデータの合計を算出
ガイド記事緑川 吉行関数名の末尾に「IF」が付く関数には制約があったガイド記事「条件を満たすデータの平均値を算出するAVERAGEIF関数」では、Excel2007で新しくAVERAGEIF関数が追加され、関数名の末尾に「IF」が付く関数がSUMIF関数、COUNTIF関数、AVERAGEIF関数の3種類になったことを...続きを読む
条件を満たすデータの平均値を算出するAVERAGEIF関数
ガイド記事緑川 吉行関数名の末尾に「IF」が付いている関数Excel2003のワークシート関数では、関数名の末尾に「IF」が付いている関数が2つあります。SUMIF関数とCOUNTIF関数です。これらの関数は、指定した条件を満たすデータだけを処理できる便利な関数です。■SUMIF関数の使用例セルA16に入力された支店の...続きを読む
エクセルでの計算式の作り方!数式作成のポイント
ガイド記事緑川 吉行エクセルでの計算式の作り方セルに、半角文字の「=(イコール)」に続けて計算式を入力すると、その内容は「数式」として認識され、計算を実行することができます。数式の中でセル番地を使用すれば、セルに入力されている数値を使用して計算することができます。こういった数式の基本については、「Excelで計算してみ...続きを読む
Excel(エクセル)の関数の種類と使い方
ガイド記事緑川 吉行「関数」とは、特定の計算手順が定義されている数式のことです。関数にはそれぞれ名前が付けられていて、その関数名が「算出する計算結果」を表しています。関数のイメージと基本操作関数を利用するときは、半角文字の「=(イコール)」に続けて関数名を記述し、カッコで囲まれた「引数」と呼ばれる部分に、計算で使用した...続きを読む
エクセルで重複データを確認!COUNTIF関数の使い方
ガイド記事緑川 吉行エクセルで重複データを確認を確認する方法顧客マスタなど、重複データしたデータが入力されていてはいけないリストがあります。そして、この重複データが入力されているかどうかを、目で追って確認するのは大変な作業になります。そこで、今回の記事では、ワークシート関数を組み合わせて、重複データのチェックを効率的に...続きを読む
セルに入力されている文字を関数で使うには
ガイド記事緑川 吉行「関数の3つの参照方法を正しく理解しよう」では、SUMIF関数を使用して月ごとの受注金額を算出しました。60個のセルにその数式を入力したわけですが、実際の作業は、1つのセルに数式を入力し、残りのセルにオートフィルを用いて入力しました。このとき、オートフィルで入力するために、数式に2つの工夫を施しまし...続きを読む
関数の3つの参照方法を正しく理解しよう
ガイド記事緑川 吉行「エクセルで自動集計(SUMIF関数の活用)」で作成したSUMIF関数による受注金額の計算式。この計算式には、オートフィルで入力するために2つの工夫、「INDIRECT関数」と「複合参照と絶対参照」を利用しています。「INDIRECT関数の利用」については「セルに入力されている文字を関数で使うには」...続きを読む
VLOOKUP関数を使う組み合わせテクニック
ガイド記事緑川 吉行VLOOKUP関数を使う組み合わせテクニック以前、ガイド記事「VLOOKUP関数の使い方」では、VLOOKUP関数を使って、1つの表からデータを取り出す方法を紹介しました。今回は、複数の表が作成されていることを想定し、条件によって取り出す表を切り替える、という定番テクニックを紹介します。VLOOKU...続きを読む
ExcelのWORKDAY関数で営業日計算をする方法
ガイド記事緑川 吉行営業日の日数を計算する日数を計算するとき、土日を除いた営業日だけで計算したいときがあります。また、会社によっては、創立記念日や夏季休暇などといった独自の休日がある場合もあるでしょう。こういった、営業日計算や稼働日計算と呼ばれる日数計算をするときに便利なのが、今回ご紹介する「WORKDAY関数」です。...続きを読む