離乳食
離乳食期のお悩み解決
赤ちゃんの便秘、下痢、風邪など、離乳食期の不安や悩みにお答えします。
記事一覧
-
離乳食期の赤ちゃんの便秘とは?
うちの赤ちゃんは便秘? ウンチがでなくて痛がっていたら、便秘です 赤ちゃんのうんちの状態は、とても気になりますよね。乳児のうんちは、色も形もさまざま。黄色や緑色などの便か...続きを読む
-
赤ちゃんが下痢のときの対処法
下痢のときは、「便と同じかたさの食事」 水のような便が1日に何度も出たら下痢 赤ちゃんは便がやわらかいので、下痢と判断しにくいのですが、生後5ヶ月頃から個人差はあるものの...続きを読む
-
赤ちゃんの水分補給!生後3ヶ月~9ヶ月頃まで時期別の適正量や頻度
夏でも赤ちゃんの水分補給は母乳だけで足りてるの?暑い時期、赤ちゃんに何を飲ませればいいの?夏場の赤ちゃんの水分補給のやり方や目安量と頻度について解説します。乳児の水分補給は母乳やミルクで十分といわれていますが、夏のおでかけも、本当にそれで十分なのでしょうか?赤ちゃんはのどが渇いても、暑すぎて具...続きを読む
-
赤ちゃんが喉に詰まらせやすい食材
窒息事故はある程度防げる 子どもの口は意外に大きく、大きいものを丸呑みしてしまうもの 毎日のように離乳食やおやつを作るのは大変なことです。作る上で、皆さんは何に気をつけて...続きを読む
-
赤ちゃんが風邪をひいたときの離乳食!すすりりんごのレシピを紹介
赤ちゃんが風邪をひいたときの離乳食空気が乾燥しやすく風邪やインフルエンザなどの菌が蔓延しやすいので赤ちゃんも注意が必要です。今回は「赤ちゃんが風邪をひいたときの食事」についてお伝えします。 <目次>赤ちゃんが風邪をひいたときの離乳食下痢や吐き気のあるときは十分な水分補給を症状がおさまった回復期...続きを読む