ニューリッチへの道
ニューリッチへの道(36ページ目)
お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
記事一覧
割高な手数料、割安な手数料を見分ける
ガイド記事午堂 登紀雄世の中には様々な手数料があり、私たちの財布から引かれていきます。手数料は当然ですが、安ければ安いほうがよいはずです。しかし、結局ものごとはすべて価値と価格とのバランスです。まず人に頼む前に自分でできるかどうかを判断しよう私の場合、まず、自分でできるかどうかで判断します。たとえば簡単な例で言うと、トイ...続きを読む
「小銭貯金」金持ち流のやり方
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちは一日の終わりに小銭を全部貯金箱に入れるまず始めにいっておきますと、お金持ちは小銭貯金はやりません(苦笑)。クレジットカードの利用が中心ですし、タクシーに乗っても、お釣りをもらわないで降りることも多いので、小銭を含めて現金を扱う機会は、一般の人と比べると少ないと言えます。しかし、それではミも...続きを読む
お金持ちは1年に365日儲けることを考えている
ガイド記事午堂 登紀雄金持ちは1年に365日、貧乏な人は定期的にお金のことを考える本当のお金持ちは、お抱えのフィナンシャル・アドバイザーがいますので、「売りましょう」「買いましょう」という連絡がそのつどきます。また、いわゆる富裕層と呼ばれる人たちは、つねに利益の出そうなセクターを探しているので、厳密な資産計画は立てていな...続きを読む
お金持ちは増税をどう考えているか
ガイド記事午堂 登紀雄資産家は相続税増税を、起業家は消費税増税を、サラリーマンは所得税増税を批判する私の周りのお金持ちのほとんどは増税に否定的で、よくこの話題で盛り上がります。資産家と話していると、相続税の増税を批判します。というのも、相続財産の多くは、消費税や所得税を差し引かれて残ったものです。さらにそこに相続税が課さ...続きを読む
お金持ちの家と断捨離の関係【動画で解説】
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちはいらないもの、余計な不安を捨てられるお金持ちの家に行くとわかりますが、部屋の中にはモノが少なく、整然としていることがわかります。それはなぜかという理由に、逆に貧乏な人の思考特性・行動特性からアプローチしてみましょう。知人の精神科医に聞いた話ですが、家の中にモノがあふれている人は、「モノがあ...続きを読む
お金持ちは借金をして「生産性」を手に入れる?
ガイド記事午堂 登紀雄稼ぐ人は借金で得られるものの大きさを知っている普通の人は借金はよくないものというイメージを持っており、借金をすることを恐れます。しかし、稼ぐ人は借金で得られるものの大きさを知っています。最大のメリットは、時間を買えるという点です。たとえば出先でも仕事ができるようにするため、高性能ノートパソコンがほし...続きを読む
まとめ買いで精神的にラクになるという効用
ガイド記事午堂 登紀雄買い物には「時間」も「お金」もとられるので注意!私はまとめ買いが大好きです。なぜかというと、個人的に買い物が好きではなく、面倒くさいと感じるからです。お金が出ていくうえ、自分の時間までも奪われるので、できるだけ買い物の頻度を落としたい。そのため、消費が激しく頻繁に買わなければならないものは、まとめ買...続きを読む
お金持ちと住宅ローンの関係
ガイド記事午堂 登紀雄金持ちはなぜローンで住宅を買うのか?普通の人はローンの金利はもったいないと感じるので、なるべく多くの頭金を入れて家を買おうとします。また、借金している状態が気持ち悪いので、お金が貯まれば繰り上げ返済を多用します。借金よりも高い利回りで手持ちのお金を運用するのが金持ち流しかし、私の知人で資産が数十億円...続きを読む
金持ちは長期投資をどう考えるか
ガイド記事午堂 登紀雄お金がない人は気長に投資をする時間はない長期投資は誰にとっても正しいのか本当の金持ちは、世界のお金の大局的な動きを見ています。あるいは大きな目でウォッチをして助言をくれるアドバイザーを抱えています。さらに、将来の消費世代の人口構成に注目し、10年20年スパンで投資する。しかし、それは運用に足る十分な...続きを読む
政治が変わったときとお金の関係
ガイド記事午堂 登紀雄今回の円安は出来レースに過ぎない2012年12月の選挙の前の金曜日、私はFXで豪ドルをしこたま仕込んでおきました。そして、予想通り自民党の圧勝。翌月曜日の朝、窓があくくらいの円安でスタートしましたが、私はすぐに決済し、久しぶりに大きな利益を手にすることができました。このとき、多くの投資家が儲かったよ...続きを読む