ニューリッチへの道
ニューリッチへの道(14ページ目)
お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
記事一覧
金持ち流!自分の老後&介護対策とは?
ガイド記事午堂 登紀雄介護保険に加入する人が増えている?金持ち体質の老後への備え方民間保険会社が販売する介護保険に加入する人が増えていると聞き、保険代理店に行って説明を受けてきました。介護保険財政は現在火の車で、今後保険料はもちろん自己負担比率も上昇する可能性があります。また、自治体の要介護認定も年々厳しくなっており、も...続きを読む
お金持ち流!保険で利回り10%をえる方法
ガイド記事午堂 登紀雄保険の節税機能を活用して年利10%節税効果がある保険「保険は不要」「無駄が多い」と言われることがあり、私も基本的には賛成です。しかし保険の節税効果を踏まえると、なかなか利回りの高い運用商品に仕立てることができます。保険料はその払込金額に応じて所得控除を受けられ、これは国が制度として用意した、合法的か...続きを読む
お金持ち流!株主優待で利回り10%をとる作戦
ガイド記事午堂 登紀雄「なんとなく得だから」で株主優待を選ばないお金持ちは優待投資を活用する昨今、多くの企業はあの手この手で株主優待を充実させています。そこで私たちは、そのような状況をフル活用することを考えます。ただし、自分の生活動線に密着した優待に注目し、なんとなくトクだから、という理由では選ばないほうがよいのではない...続きを読む
「自分へのご褒美」はお金が貯まらない習慣の1つ
ガイド記事午堂 登紀雄ナゼ自分へのご褒美が必要なのか?自分へのご褒美を買う前に……給料日後やボーナス後に、がんばった自分へのご褒美として、ブランドバッグや洋服、スマフォやパソコンなどを新調する人は少なくない、と出版社の人から聞いたことがあります。しかしこれはお金が貯まらない習慣のひとつと言えそうです。そもそもなぜ自分にご...続きを読む
お金持ち流!100円ショップを使い倒すテクニック
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちは100円均一ショップをどう考える?どう使う?つい余計なものまで買ってしまいやすい100円ショップ。しかし、使い方を工夫すれば、より経済的に有利な選択ができるようになります。私は、100円ショップの優位性は2つあると考えています。1つは、もちろん安く買える点。家庭の消耗品や雑貨などは、他の店...続きを読む
「福袋」でお金を失いやすい3つの理由とは
ガイド記事午堂 登紀雄【目次】1.投資としての福袋は3つのマイナス要素がある2.福袋のマイナス要素①時間を消費する3.福袋のマイナス要素②必要のないものにまでお金を払う4.福袋のマイナス要素③自ら比較検討する能力を失う5.「与えられる」状態に飼い慣らされてはいけない6.福袋のメリットはあくまでワクワク感投資としての福袋は...続きを読む
女性こそネットで稼げ!お金持ち女性への道
ガイド記事午堂 登紀雄ネットで女性も稼ぎやすい時代に女性こそ稼げる時代戦後長らく続いた「夫は外で仕事をして稼ぎ、妻は家を守る」という時代から、夫婦共働きが当たり前の生き方になりつつあります。戦後、大企業が出現してサラリーマンという就労形態が主流になると、人々は進学や就職のため全国各地から都市部にやってきます。そして都会で...続きを読む
宝くじ、ローンやリボ払いを金持ちはどう考える?
ガイド記事午堂 登紀雄宝くじはどこで買っても一緒?金持ちは不利な選択を避ける「数学」と言うと拒否反応を示す人もいるかもしれませんが、大人にとっての数学は、方程式を解いたりするようなものではありません。むしろ、世の中にあふれる数字のからくりを見破り、不利な選択を避け、より有利な選択をするために必要なスキルです。たとえば凡人...続きを読む
お金持ちと「夢」の関係。夢がもつ2つのワナとは
ガイド記事午堂 登紀雄無理やり夢を持とうと焦る必要はない「私には、特に夢がありません」という言葉からは、なんだか冷めたつまらない人間のような印象を持たれがちです。子どもの頃は誰でも、「将来は何になりたいの?」などと、夢を持つことを期待(強制?)され、大人になっても、その傾向は続いている印象です。もちろん、揺るぎない夢があ...続きを読む
金欠に負けない!お金がないときの金持ち流生活とは
ガイド記事午堂 登紀雄午堂流お金がないときの節約方法「お金がないときはどのように過ごしていますか」という質問をいただいたため、参考になるかはわかりませんが、私の過ごし方をご紹介します。今から13年ほど前、私が初めて不動産投資を始めたころです。お金を貯めては全額不動産に突っ込み、預金はゼロ。再びお金を貯めては、不動産に突っ...続きを読む