資産運用
資産運用をするときの鉄則(3ページ目)
初心者が資産運用するときのポイントについて解説します。
記事一覧
貯・増・稼のバランスで考える資産形成法
ガイド記事村岡 里香「高節約力&リスク回避タイプ」お買い得情報を見つける感覚で有利な預け先を探そう「元本割れするのは怖い」「リスクをとってリターンを目指すより、節約することにやる気を感じる」。そんなあなたがお金を増やすには、運用よりも節約技を磨いて貯め力を高める方が早いでしょう。運用で毎年決まった運用益はあげられません...続きを読む
資本家(株主)にならないと収入は増えない
ガイド記事深野 康彦新たな株式を保有しないリスクが日本の株式市場が軟調に推移していることから、NISAが始まったとはいえ、資産運用に慎重にならざるを得ない状況です。物価は上昇しているものの、平成26年は年収増が期待されていることから、少しホッとしている面があるのかもしれません。しかしながら、日本人として日本の会社の株式...続きを読む
資産運用で「好き嫌い」は控えよう
ガイド記事深野 康彦真剣に「お金に働いてもらう」資産運用を考えるべき私達はなぜ資産運用をするのかと言えば、働いて得る収入から貯蓄などを積み上げて行くと共に、保有している資産に働いてもらい少しでも豊かな生活をしたいと考えるからです。あるいは、マイホームの購入、子どもの教育費などのライフイベントを余裕を持ってクリアしていく...続きを読む
生活費4ヶ月分の預金を貯めるまでは、投資は控えよう
ガイド記事深野 康彦常に投資に「絶対」はない投資をする前に現金の確保は必要投資を既に行っている人には当たり前のことかもしれませんが、投資には「絶対」や「必ず」などということはありません。株式や投資信託など元本が保証されていない金融商品を活用するのですから、当たり前と言えば当たり前なのですが、投資が上手く行っている時ほど...続きを読む
資産運用のゴールはいつ?投資の終わりは60歳?
ガイド記事北川 邦弘資産運用とは、時間をマネジメントすることすべてのことにはスタートがあり、ゴールがあります。しかし、人は自分の立っている時間軸を意識することができずに今に執着してしまいがちです。目前の混沌に頭を突っ込んだ状態で、一喜一憂を繰り返しながら何十年も走り続けしまうのです。資産運用のゴールは60歳!資産運用の...続きを読む
「株価の上がる銘柄教えます」は信用できる?
ガイド記事北川 邦弘株に投資をするときにどんな銘柄が上がるか?それが分かっていたら苦労は要りません。そんな期待に付けこんで、儲かる銘柄を教えようとする職業があります。投資アドバイザー、アナリスト、株式評論家などプロと呼ばれる人たちです。しかし、そんなうまいことがありうるでしょうか?投資預言は本物なのか?儲かる情報は信用...続きを読む
お金に苦労する人の行動パターンとふるまい【動画で解説】
ガイド記事北川 邦弘お金に苦労する人の行動や考え方って?お金とはその人の考え方が投影された成果物です。良い思考がお金を増やし、悪しき思考はお金を失わせます。【お金に困る人の習慣を動画で解説します】こんな人はお金に苦労する次のような行動を繰り返す人は、お金に苦労していることが多いようです。・暗い人自分の頭の中をコントロー...続きを読む
分配型投信の最大のデメリットは複利効果の喪失
ガイド記事北川 邦弘世界の中では珍しく、この国では分配型投資信託が人気です。投資信託とは長期投資に使われる商品なので、一般的には無分配型あるいは再投資型を利用すべきなのです。では、なぜ分配型投信は長期投資に向かないのでしょうか?そのワケを知るには、投信の持つ課税の繰り延べ効果を学ぶ必要があります。投信の課税繰り延べ効果...続きを読む
賢い投資家が貫く投資ポリシーって、なんだ?
ガイド記事北川 邦弘普通の人が穏やかに投資を続けるために必要なのは一貫した投資ポリシーなのですが、そもそも投資ポリシーって、いったいなんなんでしょう?投資ポリシーの5つの選択肢投資の基本は、相対収益、現物資産、長期、分散、現金ですが、その反対は、絶対収益、バーチャル資産、短期、集中、レバレッジです。投資の基本に関する選...続きを読む
投資家のビギナーズラックはなぜ起きる?
ガイド記事北川 邦弘何人かで競馬やパチンコなどのギャンブルをしたときに、「今日が始めて」というビギナーに限って、勝ったりします。あるいは初心者ほど勝ちやすいと思われています。まあ、世間ではこれを「ビギナーズラック(初心者の幸運)」と呼ぶわけですが、これには必然のワケがあります。ギャンブルの基本は勝率5割ギャンブルにはい...続きを読む