資産運用/資産運用をするときの鉄則

投資に成功するための必須条件は筋トレ!?(3ページ目)

「敗者のゲーム」の著者チャールズ・エリスは、「投資は知恵、体力、そして忍耐力の勝負だ」と述べています。筋トレをして身体を鍛えている人は投資においても強い!と言い切れる証拠があります。

北川 邦弘

北川 邦弘

はじめての資産運用 ガイド

ファイナンシャルDr.が、誰にでもできる普遍的なお金の殖やし方と心豊かに生き抜く戦略を伝授します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

自宅で筋トレを

有酸素運動としては、ウォーキング、ランニング、スイミングなどがあります。しかし、有酸素運動では筋肉はあまりつきませんから、やはり筋力トレーニング(レジスタンス運動)も合わせて行うことが必要です。

筋肉トレーニングといって大げさに構える必要はありません。ジムに通わずとも、自宅で体操の延長のような軽い筋肉トレーニングから始めるのも一法です。筋トレで扱う順序は大きい筋肉からです。下半身の太ももや上半身の大胸筋や上腕筋などを、自分の体重を負荷として鍛える方法を始めてみたらいかがでしょうか(スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動など)。

体内で運動を支えるのは栄養ですから、実は食事もとっても大事です。身体に優しい食事をすること、有害なものを食べないこと、そして栄養のバランスのとれた食事をすることが、運動の効果を確実にあなたの身体に残す決定打です。

ウソか真かわからないマネー情報あさりをするよりも、確実に自分を高めることができるトレーニングを、あなたも習慣としてみませんか?

○  ○  ○ 投資と人生のバックナンバー ○  ○  ○

・投資も人生も、七転び八起きだぁ
・仕事中に投資のことなど考えてはいけない?
・金とセックスの共通項で知る投資スタイル
・お金持ちになるための婚活チェックリスト
・お金がお金を呼ぶ仕組みづくり
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます