3Dで見よう(3D画面の使い方)
編集が終わったら、3DCGにしてみましょう。といっても、3D表示のアイコンをクリックするだけです。
<- このアイコンをクリックする。
↓ 完成 ↓
3D 画面になったら、右上にある部屋のリストで部屋名をダブルクリックすると、その部屋に移動します。
「照明」タブでは、各照明器具のオン/オフと明るさ調整が可能
【3D画面のアイコンの説明】
こんなときは
この記事を書くにあたって、いくつかトラブルに遭遇したので、その対処方法などをまとめてみました。
・設定していないカベが無限の長さで表示される
-> カベとカベのつなぎ目が微妙にずれているとこういう表示になることがあります。グリッド吸着設定を1/2にして(デフォルトは1/4)吸着しやくすしてカベとカベがずれないように合わせてください。(カベとカベがうまくつながると、グレー表示になります)
・俯瞰で、平行移動にしているのに回転移動しかできない…
-> shift キーを押しながら、マウスをドラッグすると平行移動できます。・保存時の状態から変化してしまう
-> プログラムを最新版にしてください、OSXは1.4.2 が最新です。こちらからダウンロード できます。
最後に
「家なんかとても…」なんて人でも、いつかはマイホーム…という夢はあると思います。デザインホーム CG はわずかですがそんな淡い気持ちを、満たしてくれますよ。
もちろん、これから建てる人には、文句なくおすすめしたいソフトです。
(… あ、ボクはまだです)
(2005年7月24日:木下幹司 )
参考リンク:
ハウスネットワークス
[住宅・インテリア] All About