大人も楽しめるのが、デ・ラ・ファンタジア
ポケパークだけがデ・ラ・ファンタジアではありません。子供から大人まで楽しめるデ・ラ・ファンタジアのその他のイベントについてご紹介します。■アートオブ スター・ウォーズ展-エピソード3を中心に-
個人的に楽しみにしていたのがこれ。今年は7月(国内、全米は5月)に映画『スター・ウォーズ エピソード3~シスの復讐~』が公開される年。シリーズ全編ものからエピソード3のものを厳選し公開。映画制作で使用された衣装、小道具、模型、映像など250点以上を展示しています。世界初公開のものも多く、ファン必見のイベントです。
《DATA》
会期/2005年3月18日(金)~6月26日(日)
開場時間/9:30~21:00 ※入館は閉場30分前まで。
料金/前売一般・大学生1,500円、当日一般・大学生1,800円、他
問い合わせ/アートオブ スター・ウォーズ展事務局Tel. 052-957-2416
■恐竜博2005
史上最大級の肉食恐竜ティラノサウルス“SUE(スー)”の全身複製骨格が日本初公開。その他、モンゴルで発見されたアジアのティラノサウルスの展示や、マダガスカル島から最近発見された肉食恐竜の実物化石の世界初公開など世界中から採取された貴重な標本を80点以上が公開されます。最新の恐竜学に迫ります。
《DATA》
会期/2005年7月16日(土)~9月25日(日)
開場時間/9:30~21:00 ※入館は閉場30分前まで。
料金/前売一般・大学生1,600円、当日一般・大学生2,000円、他
問い合わせ/恐竜博2005事務局Tel. 052-957-2417
【関連サイト】「10億円の恐竜化石が日本初上陸!」
■手塚治虫のCOSMO ZONE THEATER「ガラスの地球を救え」
漫画家・故手塚治虫氏が、病んだ地球と次代を担う子供たちの未来を危惧し著した「ガラスの地球を救え」。その世界観を何万何千光年の遥かな星々とアニメ映像、音楽を融合させてストーリー化したプラネタリウムシアターです。幻想的な世界が広がるドームの中で、未来の地球に思いを馳せてみては。
《DATA》
会期/2005年3月18日(金)~9月25日(日)
開場時間/9:30~21:00 ※入館は閉場30分前まで。
料金/前売一般・大学生1,200円、当日一般・大学生1,500円、他
問い合わせ/手塚治虫のCOSMO ZONE THEATER「ガラスの地球を救え」事務局Tel. 052-957-2418
この他に、世界の雑貨・グルメが満載のショッピングゾーン「マーケットファンタジア」、光と音とともに楽しむ本格レストランゾーン「ミュージックジャングルカフェ」、名古屋と世界の味を楽しむ魅惑のフードコート「デリファンタジア」などショッピングやグルメスポットもずらり。
また、アミューズメント施設「アミューズメントワールド」、80年代ディスコを再現した「グラマラス ワン-92」、エンタテインメント施設「ディンドンダン」「ラ・バーモささしま」「Zepp Nagoya」など大人の遊び場も目白押し。
さらに、約6万個の電球を使用した光の建築「ルーチェスタ」が幻想的な夜を演出。
大人から子供まで、また家族からグループ、カップルも楽しめる「デ・ラ・ファンタジア」。愛知万博のついでとは言わず、ぜひ遊びに行ってくださいね。
「ポケモンだいすきクラブステージ」さまざまなイベントを開催中 |
●会期/2005年3月18日(金)~9月25日(日)
●開場時間/10:00~20:00、土日祝9:00~21:00
●お問い合わせ/ポケパークエディダイヤルTel. 0570-02-2005
◎2005年日本国際博覧会ささしまサテライト会場デ・ラ・ファンタジアDATA
●アクセス/あおなみ線「ささしまライブ」駅すぐ、路線バス「下広井町・運河通」バス亭すぐ、土日祝のみ名古屋駅~ささしまサテライト会場間でシャトル運行他
※愛知万博長久手会場からシャトルバス運行
●会期/2005年3月18日(金)~9月25日(日)
●開場時間/9:00~24:00 ※個別施設により異なります。
●入場料/無料 ※個別施設は有料。
●お問い合わせ/デ・ラ・ファンタジア事務局Tel. 052-586-8108
【関連サイト】
◎「愛知万博見所ランキング家族編2」
◎「愛知万博見所ランキング家族編1」
◎「愛知万博完全攻略法/家族編」
家族向け愛知万博をより楽しく、効率的に観覧する知恵と経験をご紹介します。
◎「愛知万博見所ランキング/恋人編2」
◎「愛知万博見所ランキング/恋人編1」
◎「愛知万博完全攻略法/恋人編」
デートスポットガイド落合さんのカップル向け愛知万博完全攻略法。ご家族連れでも参考になるアイデアが満載です。
◎「行こう!愛・地球博(1)チケット編」
愛知万博のチケットの種類、購入の方法などをまとめました。
※以上の記事・データは2005年4月の情報を基に書かれています。