骨付きの豚肉をニンニク、ハーブや漢方などと一緒に長時間煮込んだスープ、『肉骨茶(バクテー)』。ローカルメニューとして、観光客にもすっかりおなじみの1品ですが、もとは、港で働く労働者が、ハードな仕事の前に力をつけようと、朝食に食べていたのが始まりなんだそう…。
このバクテー、骨付き豚肉のスープなのに、とてもあっさりとしたお味。でも、ただあっさりしているだけでなく、コクがあって、お肉もジューシーでやわらかい!この絶妙のバランスがたまらないんですよねー。
今回は、私が足で見つけた、おいしいバクテーのお店をご案内します。

『大丸リャンコート』からリバーヴァレー・ロードをモハメド・サルタン・ロード方面へ約400メートル歩くと、前方に『榮肉骨茶』と書かれた大きな看板を発見!

お値段は、ご飯と油條(中国の揚げパン)も合わせ、S$5.40。
超気軽なキャッシュ・オン・デリバリー・スタイルです。

盛り付けられたバクテーからは、期待通りぷ~んと良い香り♪スープの色も良い感じ♪
「もう待ちきれん!」とばかりに食すと、お醤油味の深みのある味。でも決して、しつこくはありません。ラーメンの麺(もちろん細麺指定!)があれば、入れちゃいたいぐらい、おいしいスープです!

ここは、バクテーの美味しさはもちろん、日本でも人気のオープンエアーのお店なので、(とはいっても青山あたりの“それ”とは全然違いますけど。)街路樹や道行く人達を眺めながら楽しく食事をする事ができます。シンガポーリアン気分を満喫できますよ!

★お店の地図はコチラをクリック!
(注:以上、ご紹介した価格などは、取材時のものです。今後、変更がある場合がございます。ご了承下さい)