東京の観光・旅行/東京関連情報

大学生の企画した遠足「麻布十番編」

首都大学で、東京の遠足を企画する!と題してお話をしてきました。フレッシュな1年生が興味津々あるいた麻布十番レポートに、ちょいとプラスしてご案内。

執筆者:妹尾 みえ

<INDEX>

坂の多い麻布を歩く・・・1
若者も懐かしい街並・・・
ごはんは紅虎餃子房で・・・3


首都大学
歴史などもよく調べて麻布十番界隈を歩いた「ポシギ」チームの面々

2005年6月。
首都大学で新入生の皆さんに、
「東京大人の遠足を企画する!」というタイトルで、 お話をさせていただきました。その第2弾は六本編です。

第一弾については「渋谷~代官山編」 をご覧ください。 意外だったのは、
麻布十番といった、ちょっと渋い街に目を向けたこと。

グループによっては、
慶応大学で福澤諭吉像と記念撮影したり
日枝神社で花嫁さんに感動したり
新名所ばかりが東京じゃないよ!
と、そのへんが少し伝わればいいなぁ~と、思っているところです。

そしてこれまた意外にも
六本木ヒルズのような超注目スポットに、なじみがないことも。

情報を紹介する側としても、
フレッシュな視線に、 いろいろ考えることが多かったです。

坂の多い麻布を歩く


写真のタイトル
画像は、グループがプレゼン用に作成したものを使っています。左下は『赤い靴はいてた女の子』に唄われた「きみちゃん」の像ですね。もらわれていった米国人教師の家で結核にかかり、そのまま帰国できなかった話は有名です。

まず彼らが目をつけたのが「坂」。

港区に89ある坂のうち、42の坂が麻布地区にある事も調べてくれました。

麻布に限らず、東京はホントに坂の多い所。日暮里界隈、あるいは目黒、世田谷。名前にも味があります。

「けこぼ坂」とか「行人坂」多摩川の 「どりこの坂」がまさか飲物の名前とは・・・!とか。

関連本もいっぱい出ています。
タモリさんの『タモリのTOKYO坂道美学入門』(講談社)は、入門にオススメ。


では、写真の坂だけでもご紹介。


●暗闇坂

麻布十番温泉(じゃらんnet」参照)の交差点を上がったところ。
オーストラリア大使館に沿って、鬱蒼と木々が生い茂り、
“追い剥ぎ”なども出没したとか。

今でも急で、見通しの悪い坂であることは変わりありません。
私は、はっぴいえんどの歌で覚えました。

大黒坂
坂の途中に 大黒天をまつる「大法寺」があります。
<港七福神>の一つです。

実は、暗闇坂との合流点を軸に、
源氏由来の「一本松坂」と、ひと続きなんですよ。
七面坂

東側にあった本善寺の七面大明神に由来する。
残念ながらお寺は戦後、五反田に移転しました。
そういえば、このあたりは名刹「善福寺」はじめ、お寺も多いんですよね。

十番商店街からは、セイフーの角を曲がったところ。
坂の途中に「キヨズキッチン」があります。
●鳥居坂

写真のタイトル
鳥居坂に向かう前にぜひお参りしたい鎮守様「十番稲荷神社」。カエルのお守りでも知られる。

ちょっと大通りを渡りまして、シンガポール大使館の所から 六本木五丁目へ。
麻布十番方面から、外苑東通り・ロア六本木の方に抜ける所です。

東洋英和女学院、鳥居坂教会、国際文化会館と
表通りとは打って変わって、ほんとうに落ち着いた界隈。
夜などひっそりしています。
昔はもっと洋館が並んでいたとか。
エピソードには事欠かない坂であります。

由来は、江戸の半ばまで、坂の左側に鳥居彦右衛門の大名屋敷があったとか。
麻布氷川神社の二の鳥居があった、という説明もあるようです。

解説に「元禄年間のころ、ひらかれた道である」と、ありました。
道って開かれて受け継がれてるんだ! とちょっと目からウロコ。

→さて、いよいよ麻布十番商店街に繰り出します

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます