京都の観光・旅行/京都関連情報

雨の日は、変わり種の美術館で決まり!(3ページ目)

この時期、雨の観光は少々辛いですね。そんな時、半日だけでも美術館などに立ち寄ってみませんか。変わり種の美術館などご紹介します。

執筆者:岡本 美科

子供も大人も大好き!・京都国際マンガミュージアム

梅雨時お奨めの京都の美術館
緑の芝生は、子供達の憩いの場でもあります。
オフィス街にある、緑の芝生が目印の京都国際マンガミュージアム。日本で唯一マンガ学部を持っている精華大学と京都市との共同運営で、2006年にオープンしました。ここは、日本のマンガやアニメーションをミュージアムとして、保存研究などの目的で、作られた日本唯一のミュージアムです。


こちらのミュージアムも明治初期に建てられた小学校を利用しています。1階から3階まで作家の50音順に並べられ、少年マンガ、少女マンガ、青年マンガ、というように分けれられているマンガの壁は、自由に閲覧する事ができる人気のコーナー。
梅雨時お奨めの京都の美術館
壁一面にマンガが・・・。廊下には、テーブルと椅子が置いてある階もあります。
その他にも大人から子供までが楽しめるコーナーやイベントがあり、1日中いても飽きません。歴史的なものから新しいものまで揃っており、休日のお天気の良い日など家族連れ、カップルなど多くの方が訪れます。

所在地:京都市中京区烏丸通御池上ル
TEL:075-254-7414
拝観時間:10:00~20:00
休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
交通・アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・地下鉄東西線「烏丸御池」駅
HP:http://www.kyotomm.com/
地図:Yahoo!地図情報

個性的な記念館と美術館の素晴らしさ!・河合寛次郎記念館、細見美術館


■河合寛次郎記念館

梅雨時お奨めの京都の美術館
記念館の看板は、版画家棟方志功の文字です。
五条坂・東大路にほど近い場所に河井寛次郎記念館があります。心が落ち着き、穏やかになれ、作品を身近に感じ楽しめる場所です。京都の記念館やギャラリーの中でガイドが個人的に、お奨めする場所でもあります。


大正、昭和と京都を拠点に活動した河井寛次郎が、実際に暮らしていた家を記念館とし、作品等を展示しています。そのため、寛次郎作の椅子に実際に、腰掛けてみたりできるため、寛次郎の家に遊びに来たような錯覚を覚えます。
梅雨時お奨めの京都の美術館
この記念館自体は、昭和12年に自らが、設計した自宅です。家具、調度品の多くが、河井寛次郎自身、デザイン・制作したものです。
彼の作品以外に、交流のあった柳宗悦氏が、新築時にプレゼントした柱時計や親しかった版画家・棟方志功の筆になる看板などが、玄関に掛けられており、そういった処も見所かもしれません。

ここの記念館の特徴として、リピーターが非常に多いという事。そして、何時間も掛けて、じっくりと静かで落ち着いて見学できます。

所在地:京都市東山区五条坂鐘鋳町569
TEL:075-561-3585
拝観時間:10:00~17:00(入館受付16:30まで)
休館日:月曜日(祝日は開館、翌日休館)
交通・アクセス:京阪本線「五条駅」下車10分
地図:Yahoo!地図情報


■細見美術館

梅雨時お奨めの京都の美術館
外観は、とてもモダンな建物で、中は、古典的展示物と対照的な印象が面白い美術館です。
美術館、図書館など文化的施設が多い岡崎に細見美述館は、あります。、昭和の実業家、細見良に始まる細見家三代が、東洋古美術品を中心に蒐集したものを展示。絵画、仏像、仏具などから古墳出土品に至るまで、日本美術のほとんどの分野にわたり展示されており、重要文化財なども多数あります。


ここの展示の仕方は、展示室1つ1つ自動扉で閉ざされています。そして徐々に地下におりていくような設計で、必ず吹き抜けを見るという順路になっています。次ぎはどこに行くのかな?何があるのかな?というワクワク感を感じさせます。
梅雨時お奨めの京都の美術館
風通しのよいカフェレストランは、わざわざこちらだけに来る方もいるぐらいです
地下にあるアートキューブショップとカフェキューブも有名で、ミュージアムショップやカフェとして人気を集めています。ここでしか買えないオリジナルグッズや作家ものの食器などが販売されていたり、五層吹き抜けの地下庭園に面した半オープンスタイルのカフェ・ レストランは、開放感があり暑い日も柔らかい光に替わるので、カフェでゆっくり休憩できます。

なんと言っても丁度良いスペースの美術館で、小さくもなく、大きくもないためチョット休憩がてら目の保養に出掛けられます。

住所:京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
TEL:075-752-5555
開館時間:10:00~18:00
※展覧会内容により変更になる場合あり
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
アクセス:市バス「東山二条」下車徒歩3分・市バス「京都会館美術館前」下車徒歩5分・地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩10分
HP:http://www.emuseum.or.jp/
地図:Yahoo!地図情報
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます