京都の観光・旅行/京都関連情報

京都エリア別桜の名所紹介~洛東・南編(3ページ目)

京都の桜をエリア別にて紹介する第2段。今回は、洛東、洛南方面をご紹介します。

執筆者:岡本 美科

洛南方面、歴史ある花見の名所へ

■醍醐寺
エリア別桜
秀吉が愛したこの景色は、いまの時代でも受け継がれ皆に愛されています
世界遺産に登録されている醍醐寺は、慶長3年(1598年)の春に豊臣秀吉が秀頼、北政所など約1300名を従えて「醍醐の花見」を行ったことでも知られています。ここの桜並木は、花見のために秀吉が近隣諸国の近江、山城、河内、大和から取り寄せた桜700本を移植したのが始まりだそうです。例年の見頃 4月上旬頃

所在地:京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL:075-571-0002
拝観時間:9:00~17:00
HP:http://www.daigoji.or.jp/
交通・アクセス:市バス:市営地下鉄東西線「醍醐駅」下車
地図:Yahoo!地図情報

■城南宮
城南宮は、桓武天皇が平安京遷都にあたり、国土守護の神を祀ったのがおこりと言われています。現在は、特に方除け・建築守護の神社として信仰を集めています。ここの神苑は(楽水苑)は、おもむきの異なる5つの庭からなり、春秋に曲水の宴が行われることでも知られています。前半は、落ち着いた雰囲気の春の山や平安の庭に続き、華やかな室町の庭や桃山の庭になると見事な枝垂れ桜を見ることができます。以外に混んでいないのがポイントです。例年の見頃 4月上旬頃

所在地:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
TEL:075-623-0846
拝観時間:9:00~16:30(神苑)
HP:http://www.jonangu.com/
交通・アクセス:市バス:近鉄・市営地下鉄「竹田駅」より市バス「城南宮東口」下車
地図:Yahoo!地図情報

■山科疎水(琵琶湖疎水)
京都・琵琶湖間および京都・伏見間の水運路として貨物・旅客ともに大いに利用されました。その一部の山科疎水は、山科北麓を蛇行して流れる地区を言います。ここは、約4キロ程の散歩道になっています。ここも地元の方の散歩道。蹴上や哲学の道、岡崎よりは、比較的空いているのでお奨め。素晴らしい桜並木になっています。例年の見頃 4月中旬 頃。

地図:Yahoo!地図情報

<関連サイト>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます