建礼門大通りから優美な祭の行列が出発します。御苑の代表的景色 |
京都御苑は、東西700m南北に約1,300mもある長方形の敷地。今回は、清和院御門と蛤御門を東西に区切り丸太町通り側(南側)エリアと今出川(北側)エリアに分け、シリーズで紹介します。※御苑地図は、京都御苑ここを参考にしてください。
大文字さんを京都御苑から眺めるのも京都通です |
京都御苑の誕生はなし
京都御苑は、明治維新までは御所を中心に公家屋敷が建ち並んでいました。しかし維新後東京遷都へ。それに伴い公家達も東京に移りました。そのため屋敷は、空屋が多くなり、この辺りは荒廃していきました。1877年(明治10年)に久しぶりに明治天皇が戻られた際に、このありさまを目にされ、御所保存と維持を命じられたそうです。その後京都御苑整備の計画事業が開始され現在のような国民公園となりました。余談ですが、京都の夏の風物詩の五山の送り火で一番歴史が古い東山の「大」は、京都御所を向いて書かれているという説があります。確かに、京都御所あたりに行くと「大」が正面にくるんですよね。
【contents】
■お公家さんの遺構をめぐり歴史散策・旧閑院宮邸、旧九条家茶室・拾翠亭など……P2
■大火や幕末の混乱を逃れ、歴史を見てきた門・蛤御門……P3
■甘いもんのオンパレード・丸太町エリア和菓子屋さんP3
【次回予告】
■御苑にある神社を覗いてお願い事を・厳島神社、宗像神社、白雲神社
■御苑周りの歴史的神社で寄り道を・下御霊神社、護王神社
■美味しいもんでちょっと一息・丸太町エリア
<関連サイト>