![]() |
(レースの壁紙) |
冬はバレンタインデー、ホワイトデーなど、色恋がらみのイベントが目白押し。縁結びに御利益があるとされる神社で、アナタも恋の成就を願ってみる?!
<INDEX>
1.【京都地主神社】『恋占いの石』が楽しい♪……1p.
2.【野宮神社】竹林に囲まれた、源氏物語の舞台……1p.
3.【安井金比羅宮】悪縁を切って、良縁を結ぶ……2p.
1.【京都地主神社】『恋占いの石』が楽しい♪
縁結びの神様として全国的に有名。特に、境内にある2つの『恋占いの石』が人気です。この石の歴史はひじょうに古く、なんと縄文時代のものらしい。片方の石から目を閉じてスタートし、もう片方の石まで辿り着ければ恋の願いが叶う、とか。
私も若かりし頃、学生時代に挑戦したことがあるのですが、予想以上に難しかったです。目を閉じると、自分ではまっすぐ歩いてるつもりなのに、実際は全然違う方向に向かっていたりするんですよね。女友達数人と「そのまま、まっすぐ……あっ、ちょっと右にずれた!」とワイワイ言いながら、全員が成功するまで長時間粘った記憶が。カップルやグループで挑戦すると、かなり楽しめます。
住所:京都府京都市東山区清水1丁目
最寄:市バス『清水道』停
地図:Yahoo!地図情報
サイト:http://www.jishujinja.or.jp/
2.【野宮神社】竹林に囲まれた、源氏物語の舞台

こちらの鳥居はよくある朱色ではなく黒木のもの。小柴垣で囲まれ、どことなく素朴な雰囲気がただよう、小ぢんまりした神社です。
住所:京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
最寄:京福嵐山線『嵐山駅』
地図:Yahoo!地図情報
サイト:http://www.nonomiya.com/
【2ページ目】は「安井金比羅宮」について