
【第7条】 境内の知恵の輪灯篭の輪っか部分に3回頭を通すこと。
こうすると賢くなるという、言い伝えがあるそうだ。ホンマ?
##########
【第8条】 祭・行事をチェックし、開催日に出かけよう。
夏のおすすめ行事は次のとおり。
※注意!この記事内で紹介している日時は、2001年度のものです。
■天橋立・炎の架け橋■ 期日:7月20日
松林にかがり火を170基も焚いて、天橋立を夜の海に浮かび上がらせます。これぞまさに天の川! とっても幻想的。
■文殊堂・出船祭■ 期日:7月24日
有名な「龍舞い」が行われる。この舞いは、丹後の海を荒らした悪い龍を、文殊菩薩が善い龍に変える踊りなのだとか。
■天橋立アート&クラフトフェア2001■ 期日:8月25~26日
若手芸術家が才能と技術を競うフェア。作品展示会場は、天橋立の松並木。ただ今、全国からの出展作品を募集している。彫刻、絵画、陶芸、服飾、ジュエリーなどが応募可能で、事前に写真による審査がある。詳しくは、実行委事務局(0772)46-3501まで。
##########
<天橋立観光お役立ちサイト>
天橋立観光協会・文珠支部ー地元観光協会のサイト
あまのはしだてねっとー地域情報コミニティサイト
日本海ー天橋立とその近辺の丹後地方の情報も豊富