旅館/宿・旅館関連情報

少年少女に戻る夏 田舎の「貸し古民家」に泊まる(3ページ目)

誰もが体験した少年時代。懐かしい昭和の時代で時が止まったままの、田舎の貸し民家に泊まりにいきませんか。

井門 隆夫

井門 隆夫

旅館 ガイド

20年の旅行業経験や10年にわたる旅館事業再生の現場を通して見てきた旅館は1,000軒以上。独自の知見とノウハウを持つ「旅館業を知り尽くした観光専門家」。旅館業と地域との連携を通じて、新時代に対応した「地域の仕組みづくり」の実践を支援しています。高崎経済大学地域政策学部観光政策学科准教授。

...続きを読む


最後にご紹介するのは、沖縄の2軒。
本部町の赤瓦の古民家は、コテージ・キャナック。庭先からは、遠くコバルトブルーの海。丘を少し登ると、幻のピザ喫茶と呼ばれる花人逢。うちなーたいむでのんびり三線を弾けば、あなたももう立派な“うちなんちゅう”。(赤瓦の古民家は3棟のうち1棟)
もう一軒。読谷村の古民家は少し変り種。
それもそのはず、ゆめあ~るは、戦後米国人住宅として建てられた民家。コンクリ平屋に庭の付いたロッジには、愛する“わんこ”を連れて行ってもOK。リゾートしない沖縄生活をのんびり楽しんでみるのも、いいかもしれませんね。
素敵な「懐かしい夏」を送れますように。

【投稿募集】このほかにも、全国いろいろな貸し民家があることでしょう。皆様お気に入りの一軒があれば、こちらの「感想」コーナーに書き込んで、ぜひ教えてください!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます