旅の準備・お得・便利/交通手段の技ありテクニック

飛行機の割引チケットの種類と利用テク(3ページ目)

航空各社のホームページにいくと、様々なチケットがあり、どれを活用したらいいか迷ってしまいますね。今回はJAL、ANAを中心に、割引運賃の種類と特徴や、お盆や年末年始などを安く乗り切るテクも紹介します

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

2001年All Aboutオープン時よりガイドに従事。旅行ジャーナリストとして、自らのプロフィールや経験から、消費者視点で旅のアドバイスを行う。「旅で元気になる」「上質な旅をお得に」をテーマに、執筆、媒体出演、講演活動等を実施。国内・海外旅行の旅のノウハウ、子連れ旅行、旅育も得意。

...続きを読む

直前まで購入OKで便利! ただし予定変更はNG

予定が変わる出張や旅行の際は価格だけで選ぶのは危険!
ふらっと旅へ出たい……そんなときに便利なのは、JAL 特便割引7、特便割引1ANA 特割7、特割1。7や1という数字は、予約・購入期限を表わしていて、7であれば搭乗日の7日前までに、1であれば前日までにチケットの予約と購入を済ませるのが条件の割引運賃です(※その他予約・購入には詳細の条件があるので詳しくはHPを参照のこと)。

路線によって、例えばJALであれば特便割引7と特便割引1の両方の設定があるもの、いずれかの設定があるもの、両方の設定がないものと様々。主要な路線には大抵どちらかの設定があるので使いやすい割引運賃と言えるでしょう。

割引率は、例えば羽田―福岡(参考:9月の正規料金36700円)は、特便割引7は15700円、特便割引1は16900円となります。予約の変更ができませんので、搭乗日時が確定し次第手配するのが得策です。

割引に加え急な予定変更OK! 出張にも◎の会員限定チケット

搭乗当日まで予約・購入が可能という融通が効くのがJALビジネスきっぷ、ビジネスきっぷ(ANA)。すべての路線に設定があり、搭乗日の予約変更も可能です。

ただし購入にはいくつか条件があります。まず各航空会社のクレジットカードの会員であること、そして決済は航空会社のカードですること。また同じ路線で2枚組での販売となります。

使い勝手はよい割引運賃ですが、羽田―福岡(参考:9月の正規料金36700円)は27200円と、他の割引運賃と比較すると割引率はやや劣ります。時間に縛られずに旅をしたい時や日程が不確実な時に威力を発揮するチケットといえるでしょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます