結婚式・披露宴マナー/結婚式・披露宴マナー関連情報

今どきの昇進祝い、スマート術(2ページ目)

職場でのお祝い事といえば、昇進・栄転の人事異動、また退職のお祝いです。秋スタートのこの時期、昇進される方への昇進祝いスマート術をお伝えします。

中山 みゆき

中山 みゆき

冠婚葬祭 ガイド

All About がオープンした当初から3年半、前ガイドの夫と共に冠婚葬祭についての情報発信に積極的に関わる。現在は、その知識を生かして冠婚葬祭関連のアドバイス活動を重ね、「思いやり」の心を大切にした情報を発信し続けています。

...続きを読む

送別会でのNG編


昇進
会社関係からいただいたお祝いには、基本的にお返しは必要ありません。
酒癖の悪いあなた!お酒の飲みすぎに注意です。日頃の不平不満や愚痴をうっかり出してしまうと大変です。後で気まずい思いをするだけでなく、思いがけないしこりを残してしまいます。くれぐれも飲み過ぎないように。

また限られた人たちだけで会を設けないように!できるだけグループ全員に声かけをしましょう。オープンに明るくがモットーです。


贈る形と心が大切


昇進
札バサミ部分にカード用ポケットが付加され、SuicaなどのICカードやクレジットカードを入れるのに便利な財布はいかがでしょうか。
■心を贈るギフト
ビジネスに関連したグッズがおすすめ。贈る本人の年齢や役職、趣味などをきっちり押さえておくとよいでしょう。長いお付き合いの間柄でしたら、好みもわかるものです。

・ステーショナリーグッズなど役立つ実用品では、たとえば名刺入れや万年筆。スケジュール表。
・お酒好きな方へは、銘柄の日本酒やワイン、ブランデーなど。
・油絵セット、ゴルフボール、ロックグラスなど趣味関係のギフト。

昇進
目上の人を一番右にして全員の名前を記入します。人数が多い場合は、代表者の名前を書きその左に外一同と記入。別紙に代表者以外の名前を記入して中包みにすればよいでしょう。
■贈る金額の相場と贈答様式
だいたいの目安ですが、迷った場合は、少ないよりも多めのほうが安心ですよね。

職場のグループで贈る場合は、1万円~3万円程度。
職場の個人で贈る場合は、5千円~1万円程度。

表書き:御祝・御昇進御祝・祝御昇進・御就任御祝(専務や社長など高い地位についた場合に用います)

水 引:のし付き、紅白蝶結び

贈答様式やのし紙など贈答早見表はこちら
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます