熱帯魚/水草の育て方・オンライン図鑑

リシア(ラージタイプ)

水草オンライン図鑑

長谷川 秀樹

執筆者:長谷川 秀樹

熱帯魚ガイド

TOP浮遊・浮標 > リシア(ラージタイプ)

リシア(ラージタイプ)

ウキゴケ科 Family Ricciaceae

リシア(ラージタイプ)

学 名:Riccia sp. cf.fluitans
和 名
通称名:太葉リシア、ラージリシア
分 布:不明
難易度:A’


通常のリシアよりも草体が大きく、生長速度も速い。水面に浮かせて育成する場合、ある程度の光量さえ維持できればCO2の添加が無くとも育成は容易だ。ただし、ステンレスのネットなどを使用して、水中に強制的に沈め育成する場合は、CO2の添加は必須、また光量も多いに越した事はない。

分布や詳細については良く知られていないが、ノーマルタイプの染色体の変異である4倍体ではないか?と思われる。流通量はそれ程多くなく、現状では比較的珍しい種類と言える。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます