愛犬の死が引き金に Tタッチの松江さんが我が家にやってきた! やさしく触れることで、愛犬の心のバランスを整えるTタッチは、今やちょっとしたブームですね。このTタッチとドッグマッサージを組み合わせた独自のホリスティックケアを実践する「ドッグリレーション」の松江香子さんは、じつは彼女がまだアメリカに勉強に行かれる前からのお知り合い。今回はその松江さんを我が家にお招きして、楽しいおしゃべりをさせていただきました。 わたしが松江さんと知り合ったのは、オールアバウトが始まったばかりの頃。当時カリフォルニアに住まわれていた彼女が、ご自分と愛犬モモちゃん(Gレトリバー ♀)との日常やアメリカの犬事情のことを紹介するHPを持たれていて、それを「おすすめサイト」に紹介したことがきっかけでした。その後、メールでのやりとりがしばらく続きましたが、モモちゃんが腎不全になり5歳で亡くなってからは、交信が途絶えていました。 ところが、この間こそ彼女にとっては大きな転機で、彼女は「犬のために自分ができることをやりたい!」と思い立ち、Tタッチをはじめとするドッグホリスティックケアの勉強に専心されていたというわけです。 飼い主にもできることが何かあるのではないかと… 「モモが腎不全になった時、なにか腎臓によいものをとサプリメントなどを探したのですが、けっきょく確証のないものを使う勇気が持てず、何もしてあげることができませんでした。それは、わたしにとって悔しくて悲しい思い出です。 だけど、その時、モモのゴワゴワになったお尻の毛を触りながら、なんだろう、気持ちよさそうにしているのはひょっとして何かよいマッサージ方法とかがあるんじゃないかなと。また、最後に尿毒症で苦しむモモの身体に手を当てながら、何か身体を楽にしてあげられる触り方があるなら教えてほしい!と、思った経緯があって、いま思うとそれがTタッチへの一歩に繋がったような気がします」(松江さん) 女性の感性が生きるTタッチ Tタッチのクラスメートたちと学校の前で写真提供:ドッグリレーション松江さんがTタッチを学ばれたのは、テキサス州のダラス。全米から集まったアメリカ人やブラジル人、ハワイ人の女性たちにまじって、1週間のセミナーを月に1回、計6回(都合2年)受講してTタッチ協会プラクティショナーの資格を取られたそうです。 「セミナーとセミナーの合間にも宿題が山ほど出て、しかも私は日本との間を行ったり来たりで大変でした。出席されていたのは、人間のマッサージ師の方やドッグレスキューをやられている方々が多く、女性ばかり。 ドッグレスキューの人は、レスキュー犬の癒しへの適用を考えておられたようです。やり始めてわかったのですが、女性ばかりなのは物事を理論的に理解しようとする男性よりは、感性とかあいまいさを臨機応変に受け入れやすい女性の方がTタッチの本質を理解しやすいのではないかということですね」(松江さん) Tタッチは、マニュアル通りに行えばよいというものではなく、犬の状態を見ながらそれに直感的に合わせていくことが多く、「こうすれば必ずこうなる」という方程式のようなものはない。だから比較的、感性で動くことの多い女性の方が理解しやすいのではとのことでした。 いっぽう、松江さんはこれと合わせてカリフォルニアでドッグマッサージの勉強も開始。ドッグマッサージ・セラピストの資格も取られて、Tタッチとドッグマッサージのプロとして帰国され、これらを中心とした犬のホリスティックケアを広める活動を始められたということですね。 まずはTタッチから…「Tタッチとドッグマッサージはとても相性のいい施術法なのですが、マッサージが筋肉のメンテナンスが主体なのに対して、Tタッチは身体を意識させる神経や心に働きかける手法で、目的もやり方もはっきり違います。だけどそれぞれが足りない部分を補完しあうことが多く、私は両方をやっていてよかったなと思いますね。 たとえば、手術後のリハビリのためのマッサージをしようにも椅子の後ろから出てくることもできない怖がりのワンちゃんには、Tタッチから入るのが有効だし、飼い主さんが愛犬にマッサージをしてあげる時にも、それが効果的に働くようにするためにはTタッチの考え方をお伝えするのが一番だからです」(松江さん) ◆ドッグマッサージの特徴 ・筋肉に働きかける ・血流や筋膜に作用する ・手で直接身体をあたためる ・身体のコンディションを重視 ◆ドッグマッサージの効果 ・病気・ケガの改善(医療を補う) ・リラックスさせる ・問題行動の改善(人間との信頼関係が強まることによる) ◆Tタッチの特徴 ・皮膚のすぐ下に働きかけ、身体を意識させる ・神経に作用して精神バランスを整える ・手で皮膚を触る方法と、 道具を使って正しい姿勢で歩かせる方法がある ・姿勢と精神のコンディションを重視 ◆Tタッチの効果 ・吠える、咬む、人間嫌いなどの問題行動の解決 ・犬の自己治癒力の向上 ・身体の麻痺、歩けないなどの 犬の神経に関係する症状の改善 ・痛みの緩和 マッサージやTタッチにアッシュたちの反応は?123次のページへ