![]() |
書写山ロープウェイセット券(1,300円) |
書写山圓教寺は、映画「ラストサムライ」のロケ地になったことでも有名なところ。興味津々です!
![]() |
ブルーのワンピースに身を包んだ女性スタッフが説明をしてくれます |
![]() |
グングン上昇していくロープウェイ |
![]() |
姫路城の右上にはお月さままで出ています |
約4分で山上駅に到着! さあ、ここから約20分歩いて圓教寺の入口ある仁王門へと向かいます。山上駅には杖も用意されているので、こちらを利用するのもいいでしょう。
姫路駅からバスとロープウェイを乗り継ぎ書写山圓教寺を訪ねました。映画「ラストサムライ」のロケ地として知られ、広大な境内を歩むたび荘厳な木造建築に目を奪われました。帰り道で姫路のファーストフードに遭遇!
塩田 典子
一人旅 ガイド
トラベルライターとして、旅行誌、女性誌、一般誌、web媒体、企業のPR誌にて取材・執筆を行う。多い時で月10日は旅の空の下。これまで訪れた土地は350カ所以上。近年は宿・ホテルの取材、各地の食材・料理取材を多く手がける。関心が高いのは、特産品を生かした料理やスイーツ、地酒、工芸品、温泉やスパなど。
...続きを読む![]() |
書写山ロープウェイセット券(1,300円) |
![]() |
ブルーのワンピースに身を包んだ女性スタッフが説明をしてくれます |
![]() |
グングン上昇していくロープウェイ |
![]() |
姫路城の右上にはお月さままで出ています |
「奈良のかき氷」空前ブームのなぜ? “火付け役”の有名店でふわふわの絶品氷を食べ比べ
【奈良】多彩なホテルが続々オープン! ニーズに合わせて選びたい「一人旅だからこそ」の宿
幻の高級ブランド「間人ガニ」はなぜおいしい?日本人でもめったに食べられない希少性のワケは
冬の北欧を旅する気分! 一人でもゲストみんなと盛り上がれる、メッツァのウインターシーズン
寝ている間にラクラク到着! 起きたら絶景…大人のひとり旅に「秋の白馬」がおすすめなわけ
白馬山麓に今夏オープン! 青木湖畔の絶景カフェで、大自然に溶け込むように過ごす休日
日本初「空飛ぶレストラン」も誕生! 絶景づくしの「長野・白馬」とっておきの最新スポット