「インスタントラーメン発明記念館」スナップ集vol.1
館内入口の案内板より。小学生には記念館の「探検ツアーハンドブック」が無料で配布されていますので家族連れの方は要注意です。 |
研究小屋の内部。鍋や釜、包丁、まな板といった何の変哲もない調理道具ぐらいしかありませんが、この中から「魔法のラーメン・チキンラーメン」を発明したことを思うと今更ながらに安藤百福氏の類まれな才能と不断の努力に感服してしまいます。子供たちが興味津々に鍋の中を覗き込んでいるのも印象的です。 |
研究小屋の自転車と裏庭のニワトリ小屋です。ニワトリの模型は、いまにも動き出しそうなほどリアルです |
「スープは裏庭のニワトリから」…研究小屋の説明板です。チキンラーメン誕生の背後には数多くの、名も知らぬニワトリたちの尊い犠牲があったことも忘れてはいけません。 |
1958年のチキンラーメン発売後の新商品は「千金蕎麦」であったそうです。ガイドは見たこともない商品ですが「懐かしい!」という方もいらっしゃる事でしょう。 |
「道産子」です。ガイドが「ぜひ食べてみたい」と思った一品です。 |
宇宙食ラーメン「スペース・ラム」です。無重力状態でも食べられるようにスープの粘度を高めて麺も一口サイズにまとめられています。こうすることでスープや麺が飛び散らないというわけです。 |
1995年阪神淡路大震災のさいに安藤百福氏と日清食品は100万食のカップ麺を被災地の方々に緊急援助しました。戦後の焼け跡体験から「食足世平」(食足りて世は平らか)というライフテーマに至った安藤百福氏の、その理想と実現に深く感じ入ります。 |
マジカルテーブル近くにはタッチパネル式の検索機が備え付けられていますので、これで調べ物をすれば全問正解も夢ではありません。 |
1p 「チキンラーメンの誕生」「インスタントラーメントンネル」を楽しむ
2p 「カップヌードル・ドラマシアター」を楽しむ
3p 「マイカップヌードル・ファクトリー(体験工房)」を楽しむ
4p 「インスタントラーメン発明記念館」スナップ集vol.1
5p 「インスタントラーメン発明記念館」スナップ集vol.2
【ガイド記事リンク】
新着 毎月21、22日開催「四天王寺縁日」を愉しむ
京都「東山花灯路2007」現地取材レポート
爽やかな春にディープ大阪・新世界を往く!
梅の名所・大阪天満宮「梅まつり」を味わう
鹿寄せで新春の奈良公園・春日野を堪能する
神戸南京町・春節祭で旧暦正月を祝う!
天保山・ペンギンパレードで冬の休日を満喫
全興寺・地獄堂を巡って節分・厄除け
大阪くらしの今昔館でお正月・初詣を楽しむ
あの人気の乗物博物館が無料になる日!
【関連リンク】
てるてる家族で登場!安藤百福のチキンラーメンを探る
20世紀の発明品チキンラーメン徹底研究!!
ユニークなアイデア商品化シリーズ 日本の食文化?カップヌードル
カップヌードル歴代の『あの味』が復刻版で発売!