いかがですか?
小さな言葉掛けやしぐさ、また日常の習慣や家具の工夫など、プロデューサーとしての妻の役割は多岐にわたります。
ぜひだんな様の性格、ご家族のメンバー、ライフスタイルに合わせ、それぞれに合ったを工夫してみてくださいね。
とは言え、プロデュース業は自分もしっかりしていないと相手の気持ちが動きません。
一段上目線でなく、「私も上向き思考に↑」と言い聞かせながら慎重に慎重に。
ガイドの人気記事と関連記事ガイドの人気記事と関連記事
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
「強い父親」はすでに死語?いえいえ、夫は強くてたくましくなくてはいけません。ならば妻がプロデューサーになり、夫を「できる夫」に上げてしまいましょう。
三松 真由美
夫婦関係 ガイド
会員1万3000人を超えるコミュニティ「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、夫婦仲の改善、セックスレス対処法ED予防法を真剣に考える夫婦仲コメンテーター。的確なアドバイスにファンが多く、マスコミ取材や著書執筆、講演多数。『オトナのお悩み保健室』サービス開始。
...続きを読む“セルフプレジャー”が「現役膣」を作る! レス改善専門家おすすめ「初心者向けアイテム」5選
彼女が“女風”を選んだワケ【悪質セラピスト事例】“おねだり”にはNO! 身を守るためのルール
「女風とは?」「どこまでするの?」「安全性は?」誰にも聞けなかった「女性用風俗」のキホン
彼女が“女風”を選んだワケ【トラブル例】モンスター顧客となった40代女性の「破滅への道」
彼女が“女風”を選んだワケ【成功例】女風で人生が変わった40代女性の「めくるめく体験」
【マンガ】性の相性を知らないままの人生なんて……! 友達婚した女性が「レズ風俗」で得た自由
【マンガ】あの日見た「歪んだ世界」で壊れてしまった……男性が“怖い”私を陰で笑う同僚たちも