夫婦関係/夫婦円満のコツ

すずね所長版★A型妻の取り扱いマニュアル(4ページ目)

A型妻は几帳面?マジメ?まめまめしく動く?完璧な妻と言われたいと思う人が多いA型妻に夫はどう対応すればうまくゆくのか。

三松 真由美

三松 真由美

夫婦関係 ガイド

会員1万3000人を超えるコミュニティ「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、夫婦仲の改善、セックスレス対処法ED予防法を真剣に考える夫婦仲コメンテーター。的確なアドバイスにファンが多く、マスコミ取材や著書執筆、講演多数。『オトナのお悩み保健室』サービス開始。

...続きを読む

A型妻の家事とやりくり

090910
「家計簿もきっちり付けて家計を管理」
たとえ「片づけは面倒だ」と心の中では思っていても、家の中が散らかっていると気分が落ち付かないのがA型。
特に、使った物が出しっぱなし、置きっぱなしになっていて、あるべきものがあるところにないと、それだけでイライラしてしまうことも。
特に他人から「完璧な妻」と思われたいという意識が強いので、来客がある際には、家のレイアウトが変わるほど徹底的な片づけをおこなうようなこともあります。
時には、片付ける作業そのものに熱中してしすぎて、実際には必要なものが取り出しにくいような状態に陥ることも・・・。
しかし、A型妻にとっては「片づけること」自体が快感になっている面があるので、片付けたあとの使いやすいさなどにはあまりこだわらないところがあります。

また、家計の管理については保守的。ハイリスクハイリターンよりも、地道にコツコツ貯金をする方を選びます。
株などに投資して儲かった話を聞くと、「うらやましいなぁ」とは思うものの、なかなか勝負には出られないことが多いという傾向があります。
株を買う判断は、「今後いかに高騰しそうか」ということより、「株主優待券」「株主招待イベント」など「現在目に見えるメリットがあるかどうか」になりがち。

家計簿もきっちり付けるタイプと、逆にきっちりやろうとしすぎて面倒になり、途中で投げ出してしまうタイプの2通りのタイプがいます。
そして、いったん記帳をやめて、途中の間が空いてしまうと、A型特有の完璧主義が邪魔をして、再度始めようとはしない頑固な面もあります。



◆あんな時、こんな時のA型妻
「A型妻の交友関係」
「A型妻の夫婦コミュニケーション」
「A型妻の家事とやりくり」
「A型妻の子育て」
「A型妻と浮気」
「A型妻のベッドタイム」
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます