夫婦関係/夫婦関係関連情報

「早く帰ってね、あなた」と微笑む妻になる

夫の自宅ステイ率をあげるために、妻はどんな言葉をかければよい?どんなパフォーマンスが必要?「亭主元気で留守がいい」なんて言っていてはいけません。

三松 真由美

三松 真由美

夫婦関係 ガイド

会員1万3000人を超えるコミュニティサイト「恋人・夫婦仲相談所」を運営し、夫婦仲の改善、セックスレス対処法ED予防法を真剣に考える夫婦仲コメンテーター。的確なアドバイスにファンが多く、マスコミ取材や著書執筆、講演多数。オウンドメディア"トキメキ”開始。

...続きを読む
私の主宰する「恋人・夫婦仲相談所」には、毎日、全国の夫や妻からさまざまな相談が寄せられてきます。

その中でも、夫婦のコミュニケーション不足に関する相談は、年齢、結婚歴を問わず、最も多く寄せられるもののひとつです。
「愛し合って、結婚して、一緒に暮らしているのに、夫婦間で十分な意思疎通が図れない。日々の会話すら十分でない」という悩みには、様々な原因があります。
071009
「夫婦一緒の時間、十分にとれていますか?」


そのひとつに、夫の帰宅時間の問題があります。いくら、電話やメールといった通信手段が発達しても、結局は顔が見えませんし、空間を越えたコミュニケーション。
相手がどんな場所でメールを書いているのやら、どんな表情で話しているのやらは想像するしかありません。基本になるのはやはり、夫婦が一緒の空間で、共に過ごすリアルな時間です。
その時間を確保するためには、できるだけだんな様に早くおうちに帰ってきていただくことが大切。では、どうしたらだんな様の帰宅時間を早くすることができるのか?今まではあきらめてしまい、まじめに考えてみたことのなかった「夫の帰宅時間」ついて研究してみましょう。



次のページでは、ニッポンのだんな様の、驚くべき長時間労働の実態が明らかに
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます