パソコン・PC/パソコン関連情報

誰でも簡単バックアップ -BunBackup-(3ページ目)

今回は「BunBackup」というフリーのバックアップソフトの使い方を紹介します。OS付属のバックアップと比べて便利で高度なバックアップ方法です。使い方は簡単なので、パソコン初心者にもお勧めですよ。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

簡単なバックアップの設定をしよう


それではBunBackupを起動して、マイドキュメントを例にとってバックアップの設定をしましょう。まず最初にデスクトップ上に作成されたショートカットをクリックします。

BunBackupショートカット
デスクトップ上のショートカットをクリックして起動する


起動すると、下のような画面が表示されます。バックアップの設定を行うには、画面上にある「+」のマーク(追加ボタン)をクリックします。

BunBackupメイン画面
BunBackupの画面はこのようになっている。バックアップの設定を追加するには、「+」をクリックする


追加画面が表示されたら、バックアップの名前、バックアップの対象、バックアップ先を選びます。

バックアップ設定画面
それぞれの設定を決定後、OKボタンをクリックする

バックアップの対象とバックアップ先は入力ボックス横のフォルダ一覧ボタンをクリックします。

フォルダ一覧ボタン
フォルダ指定にはフォルダ一覧ボタンをクリックする

するとエクスプローラ風の画面が表示されるので、外付ハードディスクなどのバックアップ先を選びましょう。その際には、バックアップ元のフォルダ名とバックアップ先のフォルダ名を同じにすると後でファイルを探すときに便利です。

フォルダ一覧画面
フォルダ一覧画面はエクスプローラ風に使うことができる

無事に設定の登録が完了すると、下のように表示されます。後は同じように、バックアップをしたいフォルダを選んでどんどん登録してください。最後に「保存」ボタンをクリックして設定を保存すれば完了です。

登録完了後の画面
無事登録が完了すると、このように表示される



バックアップをするときには、黄色い「バックアップ開始」をクリックするだけです。簡単でしょう?

登録完了後の画面
無事登録が完了すると、このように表示される



このバックアップ、自動でしてくれればもっと便利ですよね。そこで今度はバックアップを自動で実行させましょう。

勝手にバックアップしてくれるのはとっても便利
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます