パソコン・PC/パソコン関連情報

Windowsバックアップの使い方(3ページ目)

WindowsXPパソコンのバックアップツール"NTbackup"の使い方とバックアップ方法について紹介します。この記事を読む前に、「はじめてのバックアップ」を読んでおくとよりわかりやすいですよ。

リストアしてみよう


作成したバックアップデータはそのままでは復元ができません。バックアップのときと同じように、このバックアップツールで復元(リストア)をすることで元通りにすることができるのです。
これも実際にやってみましょう。先ほどと同様にバックアップツールを起動してウィザードに進み、「ファイルと設定の復元」を選びます。

バックアップ
バックアップデータから復元するには復元を選ぶ


復元する項目を選ぶ画面で、参照ボタンをクリックします。

復元項目選択画面
参照ボタンをクリックして、ファイル選択画面を呼び出す


バックアップファイルを選び、OKボタンをクリックします。

バックアップファイル選択画面
バックアップファイルの場所を入力する。参照ボタンから選ぶことも可能


元の画面に戻ったら、復元する項目をダブルクリックして展開し、復元対象にチェックします。ほとんどの方は「C:\」と表示される部分を選ぶことになるはずです。

復元項目選択画面
復元するファイルを選ぶ際、全て選んでおく


最後に完了ボタンを押してしばらく待てば、復元作業の完了です。

完了画面
復元にはデータ量によってかなりの時間がかかる




ちょっと高度なバックアップもしてみましょう

あわせて読みたい

あなたにオススメ