暮らしの法律/よくわかる法律・裁判関連情報

いやがらせ電話への対応策は?

ひんぱんに無言電話がかかってくるなんて、本当に気味が悪いですね。なかなか有効な対策がない迷惑電話ですが、どうやって撃退するのが良いのでしょうか?

酒井 将

酒井 将

暮らしの法律 ガイド

弁護士事務所 ベリーベストのパートナー弁護士。日本初の弁護士サービスの見積比較サイト「弁護士ドットコム」立ち上げメンバー。弁護士として法人顧問や債務整理、債権回収、交通事故、離婚、刑事弁護などに従事。難しい法律用語は極力使わないやわらかい解説を心がけています。TVやラジオ、雑誌などマスコミ出演多数。

...続きを読む
不気味な無言電話を撃退するには・・・。

「携帯電話や自宅の固定電話に無言電話が毎日かかってきます。非通知設定でかかってくるので、一体誰がこんな嫌がらせをしてくるのかはわかりません。会社の同僚なのか。あるいは、以前交際していた男性なのか……。」

いやがらせ電話の被害に遭っている女性は多いのではないでしょうか? しかも、ほとんどの方は、有効な対処方法がわからずに、結局泣き寝入りしているのかもしれません。電話の着信音が鳴るたびにびくびくしてしまい、夜も寝られない状態となってしまう人も大勢おり、その被害は想像以上に深刻です。

しかし、警察に相談に行っても、相手が誰だか分からなければ、取り合ってもらえないような場合もあるようです。

さて、どうやっていやがらせ電話を撃退したらよいのでしょうか?

次のページでは、いやがらせ電話に対処する具体的な方法についてお伝えします。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます