対処法をマスターしていいメール環境を作りましょう。 |
携帯電話の場合は?
携帯電話にも迷惑メールが送られてくることもあると思います。この場合、パソコンと違って、受信メールに対し細かい設定などが行えませんが、携帯電話でも、こうした迷惑メールに対する対策サービスが用意されています。
また、友人知人などからのメールしか受け取らないという場合には「アドレス指定」などの設定を行うことにより、見知らぬ第三者からのメールを受け付けない設定に変更することも可能でしょう。
さらに、業者の中には、利用されていそうなメールアドレスを業者サイドで機械的に想定してアドレスリストを作成した上で、そのリストをもとに商業広告メールを送信する業者も少なくないです。
ですから、メールアドレスの桁数を多くしたり、複雑にすることで、業者が想定しにくいメールアドレスに予め設定しておく、をという方法も効果的でしょう。
返信してはいけない!?
迷惑メール規制法では、業者が、メールの受信を希望しないとの返信を受けた後、さらに再送信した場合には、制裁が科せられます。そのため、迷惑メールの配信をストップさせるためには、業者にメールを返信したほうが有効なように思えます。
実際、迷惑メールの中には、「送信を止めてほしい場合はこのアドレスに返信してください」といった文言が書かれていることがよくあります。
しかし、業者のアドレスに返信することはやめた方がよい場合も少なくないのです。
さきほども説明しましたが、業者の中には、機械的に作成したメールアドレスに宛てて、無差別かつ大量に迷惑メールを送りつける業者がいます。このような業者は、再送信の拒絶を求める返信があったメールアドレスをピックアップして、実際に使えるメールアドレスとしてリストを作成し、それを他人に販売している悪質なものもいるのです。
ですから、返信した結果、さらに多くの迷惑メールが送りつけられるという事態にもなりかねません。
表示されているリンクはクリックしないこと!
迷惑メールの多くは、広告宣伝を目的としています。そのため、メールの本文内に「こちらをクリック」といったリンクが張られていることがあります。しかし、こうしたリンク先のページには、違法なアダルトサイトや、不正な料金を請求しようとする「フィッシング詐欺」「振り込め詐欺」などのサイトが設定されていることが多いので要注意です。
リンクなどはクリックせずにそのまま削除しましょう。
迷惑メールに対する対処法を押さえておいて、ストレスの少ないメール環境を作りましょうね。