皆さんはお掃除、何時ごろしていますか?
「家族を送り出してから」という専業主婦/夫の方以外で、お勤めなさっている方、勉強やボランティア、家族の介護で外に出る機会の多い方は、朝にお掃除ができるとは限りません。また、小さいお子さんのいらっしゃる方も、しばしばお掃除の作業をさえぎられたり、予定を変更しなければならなくなることが多いと思います。こういう時間のない人が掃除時間を確保するには、どうすればいいのでしょうか。
朝、掃除ができない多忙な方におすすめのお掃除は、
「夜・音なし・最低限」。これは、次のようなスタイルです。
夜‥‥朝は時間がなく、帰宅後も何かとやることがあって掃除時間がとれない人は、夜、寝る前にしちゃいましょう。ついでに朝の準備もしておけば、朝家事の能率も上がります。
音なし‥‥夜なので、掃除機かけは×。畳も床も、お掃除シートをつけたフロアモップで「掃き掃除兼拭き掃除」します。拭きながら集めたほこりは小さめのほうきとちりとりで捨て、気になるところをからぶきまたは水拭きして終わり!ホコリが多い箇所は、新聞紙をちぎって霧吹きで濡らしたものを撒いてからほうきで掃いても。いずれも、静か~にできます。
最低限‥‥掃除機がかけられないので、完璧を望まないこと。床にホコリがないだけでも、とりあえず平日は気持ちよく過ごせます。細かいところは休日にまとめて、でOK。最低限整っていればよしとしましょう。
このお掃除の前段階として、床にモノが落ちていない状態にしておかなければなりません。これは、できるだけ家族全員で。歩ける子どもはすべて駆り出しましょう(実際に役に立つかは別)。お風呂の前一斉に、がおすすめです。落ちているものを、各人に持たせたカゴなどに無差別に放り込み、最後に分別させるのも手。
寝る前の掃除、ちょっと面倒ですが、小さなお子さんのいる方は、邪魔(お手伝い?)されずにできるのですぐ終わります。寝かしつけた後、頑張ってみて! 何と言っても朝イチから片付いていると、1日のスタートを調子よく切ることができるので疲労感を軽減。忙しい人にはおすすめです。